派遣社員のグチ部屋(仮)
fc2ブログ

氷河期支援窓口に行ってきた【会えてよかったです!】

シャイニーーーーっっ!!!

心穏やかな無職生活を送っている
あーみぃ。です。

過去の無職期間とか違って、なんだか心穏やかな平和な生活をしております。

焦りが無いわけではないけれど、悲壮感は無い。

なんでしょうね?
達観したのか、諦めの境地なのか?

やっぱ、労働って自分のやりたいコトならともかく、そうじゃないモノは
多少なりストレスになってるのよねー。
それが無いから、ヒマでも平和なのでしょうかね??
よくわかりません(笑)

なにはともあれ、
思ったよりも平和に生きてます。

とはいえ
ボーッとしてても仕方ないので、先日ハローワークの「氷河期支援窓口」
なるものに行ってきました。
遅きに失した感はあるが、今までどの時代にも氷河期世代に目が向けられたことってほとんど無くて、
ここにきて、政府も生活保護激増の恐れに焦ったのか、ようやく氷河期世代に少しだけ、ほんのちょびっとだけ目を向けてくれる世の中になりました。

それは、今まで自己責任といういう言葉でフタをされてきた我々にとっては大きな進歩なのです。
たとえ、遅くてもないよりもマシ。


氷河期支援ってどんなことをしてるのかなー?

って、興味だけでとりあえずお話を聞きに行ってきたしだいです。

まず、今までどんな仕事を、どんなふうにしてきたかをまるで友達かのように親しみやすく聞いてくれます。

そして、話の随所に

「大変だったでしょー?」

「えー!それはひどいね!」

「頑張ってきはったのに。。」

「わかります!氷河期あるあるですよね!
あたしも〇〇なことがあってわかりますーー!!」

という共感の言葉を入れてくれます。
私が話をうかがった担当者も、私と同世代の氷河期の人でした。
だから私の話に共感する部分も多かったのだと思うのよね。

社交辞令やただの相槌ではない、担当者さんの念みたいなものがこもってた。。。

そこでなんだか
ポロポロと泣けてきて、
長いこと非正規でも肩肘張って人一倍頑張ってきた糸が
プツリと切れたのかねぇ??
あたしは派遣先では
たぶん。。。
たぶん?高い評価をいただけていたと思うし、
派遣社員のくせに、プロジェクトリーダの立場に立つことも多々あったし、
ゴリゴリと仕事も進めてきたし、
割合、人とすぐに仲良くなれる。
よっぽどの人でない限り社員さんや仲間との関係も良好だったし
派遣先を変わっても仲良く付き合いが続いてる社員さんや、派遣仲間も結構居る。
決して社会不適合者ではなさそうなんだけどね。。。
でも既卒でいちど派遣になるとなかなか真っ黒ブラックではない普通の会社の正社員にはなれないんだよー。。。
って、努力のわりには報われないのが悲しくなってきたのかね?


すると担当者のお姉さんは、
ササッといくつかの求人票を出してきて、

「ほら、こんなんあるし、こういうのもあるから大丈夫っ!!
いつまでも派遣社員でいても歳を取るだけって、
今なんとかしたいって思えたんやから大丈夫!
また次の3年を派遣で行った後じゃなくて今でよかったんやん?
沢山応募せなあかんやろうけど、そこは踏ん張って頑張ろう!!」

って言うて10社くらいの求人票をくれた。

氷河期支援の具体的な支援内容については以下の通りだった。

■氷河期世代専用の求人の紹介。

■ハローワークの氷河期支援専門窓口で、自分の気の合う、話しやすい担当者を指名できる。

■氷河期世代専用の履歴書、職務経歴書の添削。

■ひきこもりや心を病んだ人のための心理士によるカウンセリング
「心の相談室」

■氷河期のための職業体験一体型おためし就職
(まず数週間行ってみて続けられそうなら就職)

■厚生労働省による氷河期のための就職セミナー
(無料。これが何げに手厚い)

■氷河期専用の、ITエンジニア資格取得スクール
(無料。エンジニアきついけど無資格の人にはありがたい。この先需要増えるし、あたしこれ受けたい。)


細かくはいろいろあったけど、ざっとこんな感じ。
この時はまだ支援を受けるかどうか決めてなくて
話を聞き終えて帰り際、
担当のお姉さんが

「次に来たときも私を呼んで!指名してくれたらいいからね!」

と言って見送ってくれた。
ついでに、今までのモヤッとした思いを誰かに聞いてもらうといいよ!
ってことで「心の相談室」の予約も取ってくれた。

まぁ、例のごとく愚痴しかないんだけどね。。。


でも、話を聞きに行っただけでもなんだか良かった。

一番良かったことは
このお姉さんに当たったこと!!
他の人じゃなくてお姉さんで良かった。


しかし。。。

この数日後の
「心の相談室」
がなかなかのクセモノで。。。。


その話は次回に続く。。。



にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



あたしはここで終わるのか【とりあえずスマホ依存をなんとかしよう】

シャイニーーーーっ★

10月末に無職になり、
そのまま何にもせずに1ヶ月が過ぎようとしている
あーみぃ。です。

無職になったばかりの頃、
がんばって学ぼうとした
Python
のテキストも放ったらかし。。。
なーんにもしてない。。。



んーーー。。。
なんかね、
分ってはいたけどさ。。。

厳しいねー。。。


マジ、ニホンノカイシャ
ナンナノ??


派遣なのに、
スキルがあることより、
スキルがなくても年齢が若い方がいいんだよね。。。

それ
即戦力になるの??

そんなんやったら、
スキル上げる努力しても無駄やん?!
(実際は無駄ではない)

だって、がんばって
実務スキル、
マネージメントスキル、
ディレクションスキル、
ありとあらゆる経験を積んで、上げてきたスキルがあっても、年齢で落とされるんだよー!!!


おかしい。
ニホンノカイシャ、
オカシイ(´・ω・`)

ついでに言うと、
あたしは同じ業務でも
他の人より手が早くて
クオリティが高いって
今のまでの派遣先
全部でおっしゃっていただいたんだよ。。。。
(自分で書いちゃってすみません。。)

クッ。。。

それでも年齢なんやてー!

なんでやねーーん。

って、わかってはいるんだけどねー。。。
スキルがある年配より
素直で何でもハイハイ言うことを聞くそこそこのスキルの若者のほうが
企業は使いやすいのよねー。


っていう愚痴は置いといてっと、
そんなこんなで、
無職になってから
なーんにもやる気が出ない自堕落な生活を送っております。

その間、
ハローワークがやってる氷河期支援の詳細を聞きに行ってみたり、
(お姉さんの優しさに涙が出たよ。。。後日書けたらブログに書くつもり。)

そのハローワークの氷河期支援の一環でやってる
「心の相談室」
に行ってみたり、
(これがなんともお粗末だった。これも後日書けたら書くつもり。)


厚生労働省がやってる
氷河期支援の説明会に参加してみたり、
(これも後日レポートするつもり。)


したわけですが、
求職活動には繋がらず。。。
派遣の案件も思うようなものがなく。。。

ダラダラと寝たきりでスマホをいじってるだけの毎日。


あたしはここで力尽きるのか??


これではダメだ~、
明日こそ何かせねば〜!

と思うものの結局は
昼ごろ起きてダラダラとまたスマホ。。。


こりゃスマホをなんとかせねばアカン。。。
完全にスマホ依存やないかーーー!!

思い当ること多々あって、
スマホ依存でスマホ脳になると

・2時間ドラマや映画に耐えられなくなる。

・継続して本を読めなくなる。

・眠くなる

などなどその他もろもろの症状が出て来るらしく、
これが全部当てはまる。。。

なんて
非生産的やねーーーん!!


というわけで、
すぐにスマホに手が延びてしまうので、
スマホアプリに時間制限をかけることにしてみた。

詳細と結果はまた
まとめて書こうかと思うけど、なにせ、不定期なものでいつになるやら。。。

でも、今のあたしのスマホ依存はちょっと異常だと自分でも思うのでとりあえず、これで様子を見てみることにする。

なんだろねー、
人生うまくいかないねー。。。

いや、なんとかせねば!


にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

超氷河期世代ってそんなに要らないの?【短大卒ってそんなにダメ扱いなの?】

コスモス

シャイニーーーっ★””

人生何回目の無職生活でしょうか。。。
本人の意思とは反対に3年たったからという理由で無職になった
あーみぃ。です。


もうすぐ選挙がありますね。
どこの党も、もっともらしいことを言っておりますね。。
でもどこも就職氷河期で社会から捨てられ続けた
我々ロスジェネ世代への制作は打ち出さないのですね。。。

もう本当に無かったことにされてるよねー。
国民としてカウントされてない???


ハローワークで氷河期支援してるとは言うけれども
35歳~54歳まで??

え??

それおかしくない??

そんな年齢を対象にしたら企業は35歳~38歳くらいまでの
対象者しか雇わないでしょうよ。。。

それに氷河期は現在50代の人は入りません。
その年代はバブルです。
まぁ、浪人して大学出た人などは氷河期の一番最初の方にかかるかな~・・。
でも54歳は間違っても氷河期ではないと思う。
バブルです。

一番、人口の多い1973年~1980年前後をもっと支援しないといけないよね。
年齢的にもう後が無いし、企業も雇わないし。。
でもこの世代は根性と忍耐がある人は多いはず!

そもそも遅きに失してるけど
それでも今、この世代を自力で生きれるようにしておかないと
あと10年もしたら生活保護だらけで日本が破綻するよ~。。



そしてこの世代の短大卒を認めて欲しい。
今は男女とも4年制大学に行かないとまともな会社にエントリーすらできないけれど、
氷河期に突入する前までは
女子は短大に行った方が就職率もいいし、良い企業に入りやすい世代だったのですよ。
だから、就職のことを考えて短大に進学する女子は多かったし、
その時代はそれで正解だったのよ。
それが卒業するころにはバブルがはじけて短大卒ではエントリーすら受け付けていない会社が多くなった。
いきなり数年でハシゴをはずされた。

ひどくない??
もし数年後に就職には4年制大学にしか価値がなくなる時代がくるなんて分かってたら
みんな4年制を目指したよねぇ。。。
受かるか受からないかは別として、価値がなくなるとわかっていたら
どうせならそうするよね・・・。

だから氷河期の世代に限って、そこそこの規模の会社で
短大卒でもエントリーを受け付けて欲しい。
この時代、短大に進学するのも結構な倍率で競争だったんだから~。。。


小規模企業なら受け付けてくれるよ。。。
っていうご意見もあるかと思いますが
小規模企業も悪くはないけれど、過去に散々な目にあったことが数社。。。
贅沢は言ってられないから~。。。と思って入社してみたら
まぁ、どこの奴隷制度??
まるで嫁いできた嫁のような扱い!
人権などあってないような扱い・・・・。。
そんな経験を重ねてしまったので私には続けることができません。

中規模企業で社員数が100人くらいいる企業さんなら
まだましかもしれません。

我々氷河期は、新卒の時にチャレンジすることができなかったチャンスに、
今、特別にチャレンジさせてほしいだけなんだけどな~。。。。

給付金とかを配布しろとか言ってるわけじゃなくて
まともな会社で働けるように
国がちょっと支援してくれたら入社試験がんばるんだけどな~。。


って、いくらここであたし個人が愚痴ってもどうにもならないんやけど、
でも、本腰入れてこの世代をなんとかしないと
本当に日本はダメになるよ。。。
せめてやる気と何かのスキルがある人だけでもまともな会社で雇って欲しいなぁ~。。。。


にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村



再度ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!

またこの繰り返しですわー【無職になりました】

シャイニーーーーっっ★"

はい。
またもや無職になった、
あーみぃ。です。

前回の記事からずいぶんたちますが、
結局、契約社員へのお誘いには乗らずに、
派遣契約3年満了にて終了しました。


なんか、複雑な気分ですよ。。。

企業さんもこのまま残って欲しい。
あたしもこのまま残りたい。
でも、契約社員になるには、社内規定のとおり、パートさんたちと時給を揃えないといけない。。。
それは人事で決められていることなので、部署の上長でもどうにもならない決まりで。。。。

年収が70万円減る。。。


でも、このままここで残って働きたい。。。
企業さんも強くそれを望んでる。。。


でも時給安すぎ。。。

暮らしていけないかもー。。。


でも、残りたいし、残って欲しいと言われるし。。。

の、どうどう巡りで、
どうにもならなくて、
結局、満了しちゃった。。

お別れするのは悲しかったし、寂しかったし、
次の仕事どうしよう?!
とか不安もいっぱい。


派遣の3年ルールって、
一律に誰でも彼でもあてはめるってどうよ??
3年経って正社員にしてもらえる若い年代はいいけど、あたしのような年齢では契約社員がせいいっはいで待遇が大幅に下る場合も多いんじゃないかなー?

直雇用にする場合は今より時給を〇〇円以上下げてはいけない。

などのルールは必須かも。
じゃないと、今までよりも仕事が増えるのに給料が70万も下がるという搾取の構造がなりたつやないのー!!
これで、
直雇用になれば派遣の時より安定した。とか言えるのか?

派遣法ってなんか間違ってない??
その人によって希望は違うのに。。。

直雇用になりたい人はなれるように、
派遣のままが良い人はそのまま残れるように
(派遣会社の直雇用はまた別扱いね。)


なんか違う。。。。


ダメなことなのかもしれんけど、派遣のクーリングオフ期間3ヶ月後、またあの場所に戻れたらいいなー。。。
あの企業さん、社員さんたちには、
ダサい言い方かもしれんけど沢山の沢山の愛をもらったわーー!!
ほんと、派遣社員にここまでしてくれる社員さんたちって、いろんな派遣先に行ったけどそうそう居ない。。。
日々の仕事でもいい人たちに囲まれて楽しかったー。


年収が70万下がっても残ればよかったかなぁ。。。
みんな、お別れしたくなかったなぁ。。。。

国会議員と経団連には、
一律に制定した派遣法の影に、こんな思いをしている派遣社員と企業さんが居ることを知ってほしい。


っと、なんだかんだ言って無職になったわけです。

このブログを始めた頃はアラフォーだったあたしも
気がつけばアラフィフ。

覚悟の上とはいえ数年おきに派遣と無職を繰り返してる。

でも、抜け出せないのよね。。
最初の方の超氷河期世代で
30歳の時も36歳の時も、42歳の時も正社員めざしてあがいてみたけど、
結局、その時々でまだ時代が今みたいではなくて、
今なら30歳なんて正社員で探せばあるでしょ?
と思うでしょうが、
あたしが、30歳の頃言われたのは
「転職は28までですね」
「転職経験ある人は採用しない(新卒にしか価値はない)」
とか言うことを、散々いわれた。。

もちろん36の時は36の時で同じようなこと言われたし、
でも結局、時代が後追いで30でも36でも転職に寛容な時代になった。

いつもそう。
あたしの時は年齢とか性別で差別されたのに、その後はそれが緩和される。。。

超氷河期の最初の方の人ってそういう経験をしてる人多いと思う。

自己責任とか言うけど、
がんばってもがんばっても、どうにもならないことってあるんだよねー。


まぁ、ここまで来たら開き直るしかないね。

失業保険も出るしなるようになるだわねー。


にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村


テーマ : 最近の出来事。。
ジャンル : ライフ

3年間がんばった挙げ句コレですか?【年収が70万円下がる】

シャイニーーーっっ!!

いやー。
コロナコロナで大変な世の中ですがTVが楽しい今日このごろ。。。
いかがお過ごしでせうか??

もともとTVっ子なあたくし。

最近のお気に入りは
もちろん、

「ラブライブスーパースター」

いやー、久しぶりにこれぞラブライブ!!っていう感じで良いですね。
クーカーの可愛らしさがなんとも良き良き★

正直ね、これの1個前のシリーズが、私的に全くはまらなくて、何も響かなくて、キャラも曲もストーリーも、どれひとつ気に入ったものがなくて、
そろそろ私のラブライブ熱も終わりかなーと思ってたところへの新シリーズ。
「スーパースター」、期待はしてなかったけど、
期待以上でした!

それとドラマね。
今季のドラマ、良いの多くて楽しいね。
「東京MER」と
「プロミス·シンデレラ」ね。

眞栄田郷敦が可愛すぎて毎週火曜日が楽しみーーー!!
来週で最終回とかやめてーー。
なんなら年末まで繰り返し再放送でもいいくらいです。
TV局の偉い人、よろしくお願いします。
 
っと、自粛引きこもり生活の話はこのへんで置いといてっと、


あたくし、この度、
今の勤務先での派遣勤務を3年満了することとなりました。
私にとっては3年も居続けたなんて、とても珍しいことです。

ムカつくことも、
辞めてやる!!
と思ったことも数え切れないほどあるけれど、
なんだかんだ続けでこられたのは、人間関係が良かったことと、時給が良かったから年収がとても良かったこと。

おかげで、金額をあまり気にせずにやりたい事にもチャレンジできたし、行きたい所へも気にせず行けたし、
買いたいものも買えたり、
貯金も増えて気持ちにも余裕があった3年間でした。

そしてこの度、勤務先企業様から契約社員にならないか?との打診を受けました。

で、でもよ?!

契約社員になると、時給がごっそり下がって、年収ベースで70万円も下がる。。。

70万円だぜ!!
すごいだろーー!!


って。。。
うーん。。。。
まぁ、直接雇用だから経費もかかるし少しくらい下がるのは覚悟してましたわよ。

でも、社内の規定に沿って、他の契約社員さんと一律だなんて、どういうことよ?
あたしは特殊な技術職です。。
んでもって、この3年の間、結構良い評価をもらってたんだけどなぁ。。。

まぁ、社内の規定っていうのも分かるのでなんとも言えないけれど、
それでも3年頑張った最後に70万円下がります。
では派遣社員は報われない。。。
頑張って評価されてもこれじゃあねぇ。。。

それでも上司が
人事に掛け合ってくれて、
他の事務系契約社員さんたちより200円ほど時給を上げてくれた。
そこまでしても残したいという気持ちは正直、嬉しい。
ありがたいし、時給には納得いかなくてもその気持ちには感謝しかない。
本当にありがたい。

それでも70万円下がるんだよぉぉーーー。。。

今までと同じ、いや、今まで以上にやることが増えて、給料下がるってどういうことーー!!

それでも求められる企業で
契約社員になって残った方が幸せなんだろうか。。。

それともここで派遣社員として終了して、また新しい派遣先で頑張った方が幸せなのか。。??

悩みどころです。。。

たとえ下がったとしても
せめてあともう少し上げてくれたら残りたいんだけどなぁ。。。。

来月にはお返事しなきゃ。。。



にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村

プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる