派遣社員のグチ部屋(仮) ハンドメイド・フェリシモ
fc2ブログ

フェリシモからもらった本「ふるさと納税に興味深々!」

職場では相変わらず13年者が、おしゃべりばかりの日々です。。。
ちょっと何か頼まれると
「ひどい!ひどくない?!」
と大きな声で大騒ぎ・・・。。。
いや。。。。それ私たちの仕事の範疇ですから。。。。

何か仕事を依頼されたらいちいち大騒ぎするの辞めてほしいわ。。。
でも自分が好きな人の依頼なら、職務外のことでもホイホイやるのよねぇ。。。
そしてあとは、1日のうち5割はおしゃべりと、スマホ。。。
相変わらずです・・・。。。


さてと、そんなこんなの毎日にこういう本が届きました。
フェリシモからのいただきものです。

DSC05620.jpg

これ定価500円+税。
っていう表記があるので売り物らしい。

ふるさと納税には以前から少し興味があったのでありがたく読ませていただきました!!
全国つつうらうら、結構良いものが載っていて、
真剣に「ちょっとやってみようかな・・・」と品定め。

DSC05621.jpg
(販売してる冊子みたいなので文章の内容は、ぼかしをかけさせていただきました。)



私はお米か海産物がいいなー。
魚の干物セットとかいいな~。


収入によってふるさと納税で寄付できる金額が決まっているので
私は一番少ない金額の寄付しかできないけど、それでも十分豪華!!

興味はあったけれど手続きとか、敷居が高くて二の足を踏んでいたふるさと納税が
一気に身近になりました。
フェリシモさんありがとう!!




にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!







スポンサーサイト



【写真あり】貯まりにたまっていくものを作らなくては!「フェリシモ『つまみ細工』その2」

リオ・オリンピックがはじまっても、
開会式以外あんまり興味が持てないあーみぃです。

最近、暑くて暑くて
習い事のキックボクシングもさぼりぎみで、
とんとスポーツから遠ざかってます。。。
フィットネスクラブだけは週5くらいで筋トレに行ってます。。。。
暑いと何もする気になれないので職場以外どこへも行きたくないです。
そんな時は、エアコンの効いたお部屋で
貯まりにたまったアレを作ってしまおう!
ということで超スローペースですがやっとこさ
2回目のフェリシモつまみ細工を作りました。


ええ。。。。やっとこさです。。。
実はこのキット、6月には手元に届いてたんですけどね。。。
面倒になって放置してました。。。(笑)))))


で、2回目となるレッスンは
まるつまみを覚えるです。
初回レッスンの剣つまみとはおもむきが違う、コロンとしたやわらかい印象のつまみ細工です。

では仕上がりをご覧くださいませ~~~。

ざざーーーん!!!!!
フェリシモつまみ細工2回目(1)

フェリシモつまみ細工2回目(2)

コロンとしたかわいらしい感じです。
これも意外と簡単で、結構すぐにできてしまいました。
小ぶりなのでブローチやバックのチャームなどにしてもいいかな~。

さて、まだまだフェリシモのキットが家にたまってるので徐々に片付けていかなければ!!


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

新派遣先にも思うところはあるけどとりあえず我慢「あ、フェリシモのつまみ細工できました!写真UP!」

新派遣生活7日目です。

一度、超有名大企業を経験してしまうとダメですね。。。
あのキラキラした華やかで、スタイリッシュな仕事スタイル、キレイな私服、
オシャレなランチ、やりがいのある仕事。いつも時間に追われているけれどそれがまた良いのです。
一面ガラス張りの高層階オフィスから見下ろす大阪の街。
はるか向こうには六甲山や生駒山まで見える。
行き届いた社内設備、スマートな思考の人たち。

辞めてから、あんなに恵まれていた派遣先は無かったな。。。と改めて思う日々。

今の派遣先も知名度だけは一流です。
おそらく、みなさん知っている会社だと思います。
でも社員500人ほど。
経営者一族が牛耳っていて中身は中小体質です。
平成のこのご時世に、自腹で強制参加の社員旅行があるような会社です。
行先は温泉らしいです。
ただ、社員さんたちがクレバーな人が多いので、快適にお仕事させてもらえています。
でも、社長が決めたおかしなルールが多いので、しょうじきウンザリする部分もあります。
(まぁ、そんなことは社長におかまいなしに、社員さんが良いようにはからってくれるけど。)

ただね、目に見えて、女子社員のお仕事が少し残念。それは会社の風土なんだけどね。
みんな高学歴で人柄は申し分ないし、ステキな人たちなの。
でも、社内風土が女子社員を出世させない風土で、あまり考え込んでやり抜くような
総合職的なお仕事は任せないので、なかなか思考がビジネス頭とは言いがたい。。。
たまに、そういうお仕事を任されると、考えぬくのが苦手なのか、
すぐにあーだこうだと思考を止めてしまうような節がある。
頼まれたこと、自分の役目、周囲へのヘルプなどは本当に頭が下がるくらいよくして下さるし
また、気が利くので頼りになる。
でも、「あ、女の子のお仕事だな・・・・」ってレベルなのね。
まぁ、その代わりに強いゴリゴリのキャリアウーマンもいないし、お局も意地悪な人もゼロ!全くいない。
何かを意見するとかも無い。
ビジネスで激しく意見をぶつけあう(冷静に)女性もいない。
みなさん穏やかな、育ちの良い感じの女性ばかり。
でも、基本が高学歴の優秀な女性が多いので、事務的作業の進め方などはスマートで早い!
そして困ってる人をすぐに助けてくれる。
基本的な性格が良いんだと思う。

まぁ、これはこれで、幸せなエリートコースなんだと思う。

だんだん分かってきたけど経営者一族がケチみたいなので、社内の設備は昭和のまま止まってる感じ。
窓もいつもブラインドが降りてるので景色を見たことが無い。
でもビル自体はキレイです。暗いけど。

今まで開放的なガラス張りの高層ビルに居た私にとっては窮屈な感じもする。
そして、制服ね。。。制服。。。。
まぁ、これは分かっていて入ったのだからツベコベ言うのもおかしな話なんだけど
制服がダサい。
面倒くさい。
テンション下がる。。。。。

仕事自体はまったりと、ヒマヒマ。。。。
今まで1時間でや30分で超特急でやってたような内容を
半日かけてゆっくりやって良い。。。

それはサボっても良いという意味ではなく、仕事をさばく時間に余裕があって、
風土的に、慌てなくてもいいし、焦らなくてもいいから出来るところまでゆっくりやっていいからね。
という感じ。ある意味優しい。

うーーん。。。。ラクはラクだけど、私は毎日働いている気がしない。
楽しくおしゃべりをして、たまに案件やって、定時に帰る。
幸せなのかもしれなけれど、コレでいいのか??と思う。
今までがわりとバリバリやってたので余計にそう思うのかもしれない。

何が問題かというと、ケチで昭和的思考ということ以外は何も問題は無い。
ただ、私の気持ちの問題。
私の気持ちが、コレで良いのか??
ぬるい環境で良いのか?
この数日、自分がまるで無能で、価値のない人になってしまったような気分になる時もある。
なんか、落ちぶれたというか。。。そこまでは言い過ぎですかね。。
でも、ふとした拍子に、以前の派遣先で忙しくバリバリ働いてた自分を思い出してしまって
ウツウツとすることがある。。。。
できればもう一度、あのキラキラした超有名大企業レベルの場所に帰りたい。。。。
そう思ってしまう私の心の問題なのです。

ただの派遣社員なんだから、価値もへったくれもないのにね。
もともと落ちぶれるほど高いところに居たわけじゃないやん!
あたし、ただの派遣社員やし!今の仕事を頑張ろう!!ってスグに立ち直るんだけどね。
(でも頑張るほど仕事が立て込んでないのよね。。。ヒマなのよ。。。)

一度、最先端の自慢できるようなオフィスで、何不自由ない社内の設備で
やりがいのあるお仕事を経験してしまうと、企業さんに対してわがままになってしまいますね。
ちょっとずつ慣れていかなければ。。。。
私のわがままですね。。。
不平不満を並べるのは私の悪いクセですね。。。
どちらかというと恵まれている方ですよね。。。
頭では分かってるんですよ。
まぁ、ここは私のグチ吐き場なので許していただきたい。。。。


なにはともあれ、【田舎の中小】に比べたら天国です。
そう思うとやっぱり今は恵まれてるわ(笑)))))))))

さてと、毎日遊びに行ってるような感覚で、気分がスッキリしない毎日ですが
そんな中、フェリシモ・クチュリエ「つまみ細工きほんのき」
の初回キットを作成しましたよ。



ざざーーーん!!
つまみ初回(出来上がり)

初回キットには「剣つまみの花の材料が3個分」入ってます。
初めて作ったので花びらの形が不ぞろいで、
真ん中のヘップ(めしべみたいな中心部分)もガタガタ(笑))))))

つまみ初回(頭につけてみた)

頭につけてみました。
フェリシモの初回キットには、本当は木製のクリップ(木製の洗濯バサミみたいなの)が付属していて、
出来上がったつまみ細工をその木製のクリップにボンドでくっつけて、クリップとして使用する仕様になっています。
でも、私は100円均一に売っている、ハンドクラフト用のヘアクリップを買ってきてそれにくっつけてみました。
こうすれば髪留めにできるもんね。

つまみ初回(裏面)

制作自体は簡単でした!
でも、型紙から、ちりめん布に形を写しとって、それを切る。
という作業が思いのほか面倒。。。。細かい。。。。
この、裁断の作業を効率よくできるようになれば、
もっと楽しくなるかもしれない。
ローラーカッター買おうかな~~(^_-)-☆


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!


テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

さぁ!つまんでみましょう!やっと届いた「フェリシモのつまみ細工」

第2無職生活8日目です。

昨日、待ちに待ったモノがやっとこさ届きました!

ざざーーーん!! コレ!
フェリシモつまみ細工初回外箱
【フェリシモ・クチュリエ「つまみ細工」きほんのきの会:初回キット】

中身は・・・

フェリシモつまみ細工初回中身(1)

フェリシモつまみ細工初回(同梱冊子)

中身はほとんどカタログ。。。。
こうやって、違う手作りキットの誘惑に誘うわけですね(笑)))))
クチュリエのかわいい手作りキットの会が、どれもこれも可愛くて欲しくなってしまう。。。
あとは洋服のカタログだったり、
手軽に作れるミニ手作りキットのカタログだったり、
フェリシモマニュアルだったり。。。。

まぁ、これはあとからゆっくり目を通そーっと。

そして肝心な「つまみ細工」の材料はこちら
フェリシモつまき細工(つまみのキット)

フェリシモつまみ細工初回(ナイロン袋に刺繍に種類が!)

よ~く見ると、材料が入ってるビニール袋には「刺繍の方法」がプリントされてる!
いちいち可愛い!!!★”




フェリシモつまみ細工初回(キットの内容)
ビニール袋の中身はコレです。
★ちりめん生地
★厚紙(台紙)
★花の中心
★木製のクリップ
★ボンド
★ピンセット
★作り方の説明書

これで、税込1,512円です。
でも、これは初回お試し価格なので
2回目以降は、各税込1,728円です。
(私が申し込んだキットは全6回のキットです。)

作るのが楽しみ!
上手くできるかなー。

無職だし、仕事がなかなか決まらない不安はあるけれど、
人生少しの癒しは必要です!
焦っても不安になっても、決まらないものは決まらないんだもんね。。。
がんばってはいるんだけど、なかなかねぇ。。。


そんなときに出会った「つまみ細工」。
無職な私の心の平穏を保つために役立ってくれるかしらね?(笑)



にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!




テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

また新しい派遣案件が2件で悩む日々「気分転換に『フェリシモつまみ細工』を申し込んでみた」

第2無職生活、1日目です。
2016年度2回目の無職です。

今日はお世話になっている派遣会社さんの営業さんと打ち合わせでした。
次の案件をいただけたので、その案件のお話しでした。
う~ん。。。
正直、やっていけるかどうか??
今度の企業さんは、その業界では待遇の高さと仕事がとてつもなくハードなことで有名な大企業さん。
派遣社員はそんなにハードではないとの話だけど、社風自体がそんな感じな企業で、はたしてやっていけるだろうか??
でも、条件は良いのよね~。

時給は高い。
場所も良いし、残業も無い、自社ビルめちゃくちゃスゴイ!、社員食堂完備、大企業なので社員さんはみなさん紳士的という話。。。。
一応お話をすすめていただけることになった。
今後この案件を「スゴイ自社ビル案件」と呼ぶことにした。

そしてその後、
他社の派遣会社からもう一つお話が!!
こちらは、関西地方のとある地域密着型遊園地。
そこでの広報事務。。。
カメラを持って遊園地内のトピックスを撮影してまわったり、
それを文章にしたり。。。。
ちょっと憧れる!!
私は過去にここの年間パスを6年間くらいずっと保持していた。
2週間に1回くらいの頻度で行っていた大好きな場所。
毎日あの場所で3年間、日常を送れる。。。
園内のクルーでは無くて「事務所で内勤」というところがまた良い。
ハードだろうけど憧れる。
ネットの口コミを見たら、人間関係も良いし、風通しの良い社風で
職場環境も良いらしい。

でも時給は普通。
こちらの案件は、よく考えてからお返事させていただくことにした。
そして今後こちらの案件を「遊園地案件」と呼ぶことにした。




さて、実はこの間、
うだうだと悩みに悩んだあげく申し込んだものがあります!

フェリシモつまみ細工
(パソコン画面のスクリーンショットです。)

↑↑コレ!!

「フェリシモ・つまみ細工「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会」

昨日まで行っていた「田舎の中小」は辞退するつもりだったし、
無職でヒマになると思ったので、
思い切ってポチッ!!と押してしまいました!

私、ネットで買い物するとき、購入ボタンを押すまでが
ものすごく悩むんですよ。。。。
本当に買っていいのかと。。。。
というのも、買ったはいいけど、買ったことだけに満足して
結局作らないとか、使わないままお蔵入りってことが良くあるからです。。。

今回はちゃんと作り終えたいです!!
去年の春くらいから、ずっと興味を持っていた
レース編みとつまみ細工

レース編みは挫折したけど、このつまみ細工はうまくできるといいなー!!


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!



テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる