派遣社員のグチ部屋(仮) 派遣のお仕【田舎の中小企業】
fc2ブログ

あなた紹介予定派遣の意味をご存じですか?「今日で田舎の中小とお別れ」

新派遣生活20日目です。

今日で新派遣先=田舎の中小。
でのトライアルが終了しました!!

数々のへんてこな場面に遭遇させていただいて
大変お勉強になりました。
(田舎の中小企業での日々についてご興味ある方はコチラのまとめ記事も読んでみてね。)


何を学んだかというと。。

田舎の中小 < 大手企業での派遣。だということを!!

正社員といえども、
田舎の中小は、いつクビにされるかわからないし、待遇もそんなに良くはない。
いつクビにされるかわからないのなら、派遣や契約社員と不安定さはそんなにかわらない。

そして、今日は「目玉どこー!!!」
叫びたくなるような発言が偉いさんから出てきた!!

私の部署は基本的に営業さんが取ってきた案件を処理して、それを得意先に提出して成り立ってる。
私の部署のメンバーが直接なにか案件を取りにでかけていくことはできない。
(基本的に社内で案件を処理する。)

なのに私の部署に対して、
「赤字の部署だから、みんなもっと売り上げあげなさい」
と言われた。

えっ???
目玉どこ??

言ってることはわかるよ。
売り上げをあげないと、みんなの給料が危ういし、会社の利益にもならない。
でもね、この部署は、ここだけで何かしら売り上げを伸ばすってことができないでしょ?
ここの部署が営業をかけに外に出掛けていくわけじゃないんだから。

そして、もうひとつ。
紹介予定派遣の意味をはきちがえてらっしゃる。

紹介予定派遣というのは、まず数ヵ月は派遣として会社に入り、様子をみつつ、
自分とマッチングしなければ辞退をしてもOKな制度。
もちろん会社側から、お断りをされる場合もしかり。

それについて文句を言ってはダメだと思う。
紹介予定派遣はそういう制度なんですから。
派遣される人も会社側もどちらも断る権利がある。
お互い様。


でも、ここの偉いさん、
私が辞退するとわかったとたん、手のひらを返したように、
私の悪い所名目でつらつら説教をい始めた。。。

こんなことではどこに行っても勤まらない。
とか
うちにはウチが長年培ってきたものがあるから、そこをわかった上で、何かを妥協しないとどこの会社も無いよ。
とか
まるで、正式に入社して、すぐ辞める人かのような言いぐさ。長い長い。。。

あー。もう、面倒くさい人。

そんなことはわかってるわ!

全部わかった上で、あんたとこの社員のシツケが最悪やいうてんねん!
私にとって最悪やから、辞退する言うてんねん!
心配してもらわんでも、妥協できるところはちゃんと妥協して働くわ!
あんたところは、妥協する箇所か多すぎるねん!
めっちゃ、考えたけどな、妥協点が多すぎて、良いところを探す方が難しかってん!
もうそれは妥協とは言わへんのや。
辞退や!!

それにな、あたしは、ここの会社の制度を変えて欲しいとか言うたこと一度もないからね!
あたしは辞退したい理由を派遣担当に伝えただけで、それを聞いたあんたが、勝手に改善しなくては!と思い込んだだけでしょ?
私は改善なんか求めてないのよ。辞退をしたかったからその理由を述べただけです!

それにな、これは紹介予定派遣やねん。
わかる?紹介予定派遣!!
お試しで働いてみて、条件や環境が合わへんかったら辞退してOKやねん。
あたしは、まだ入社してへんのや!!


ということを、しっかりと大人のビジネス言葉で言い返してきた。
この人、思ったよりも冷静に物事見られない人だったわ。。。。
辞退すると言われて、なんか一言いってやりたくなったんだろうね。。。
はずかしくないのかね?

こんなことやから、募集しても人がこないんやで?
わかってる?


決定的にダメだと思ったのは、
派遣社員に、派遣会社を通さずに直接こういう話をすること。


それ、違反だからね。
知らないの?
面倒だからいちいち指摘しなかったけどさ。
まぁ、こんな会社だから、そういう派遣法とか決まりとか知らないんだろうね。。。。


あー。本当にへんてこな会社やった。。。

でもね、少しの期間だけでもお世話になったから、ちゃんと笑顔で
「ありがとうございました、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」
って言って出てきたよ。
大人のマナーでしょ?
でも、ここの偉いさんは、お小言だけをつらつらと説教して、
おつかれさま。の一言もなし。
ムスーっとしてた。
社会人としてのマナーも、平穏なふりするスキルも無いのね。

あー。民度が低い。
こういうところに、民度の低さが出るね。
たぶん、募集しても人がこないし、やっと来た私も辞退をするから、くやしいんだと思う。
次は、良い人が来るといいね。
たぶん来ても居つかないと思うけどね。。。。
特に私と同じ職種の人種は
全員こういう会社が大嫌いなはず!!
(言い切れる。我々の職種の人種は基本的にこういう窮屈なのを一番嫌います。1万人に一人くらいはこういう会社が好きな人がいるかもしれないけど。。。)

今は平成28年だからね?
昭和30年代じゃないんだよ?

メールくらい、各人のパソコンで見られるようにしたら?
今時、ネットにつながってるのは特定の1台のパソコンしかないってどうよ?
プリンターもちゃんとパソコンに直接つなぎなさいよ!

んで、はよ、社員にパワハラ、セクハラ、モラハラ、ダイバーシティ、
リーダー研修などの研修をちゃんと受けさせ他方がいいよ。
ちゃんと外部の専門講師を呼んでね。
今は平成28年だからね。
こんな会社、今からの若い人は絶対に嫌うよ。
若い人が来ないと、いくらエラそうなこと言っても会社存続できないからね。




まぁ、そういう私もいろいろ勉強させてもらったし、反省点もあるので、
それをこれからじっくり分析して、これからの案件を選らぶ際に生かしていきたい。

もう田舎の中小はこりごりです。
いくら正社員でも、もう絶対にこういう案件は受けない。

異文化にもほどがある。。。



そして、今日、またひとつ派遣会社から新しい案件を紹介していただけた。
今お世話になってる派遣会社には、本当に感謝なのです。
今度の派遣案件は、またまた日本を代表するような超大企業。
報酬も良い!残業ない!都会のキレイなビル!


また都会に帰れる!!

良い方向に進めばいいなー。




にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!


スポンサーサイト



テーマ : お仕事日記☆
ジャンル : 就職・お仕事

来月からまた無職に。「辞退を正式に申し入れた」

新派遣生活15日めです。

今日も今日とて、
躾がされていないウチの営業さんたち。
朝からわけのわからないことを言ってきたり、
セクハラまがいの歌をご機嫌で歌っていたり、
なんでも自分の思うようにいかないとご立腹だったり。。。

基本的に社会人としてシツケがされていないから、
頭がクラクラするぐらい無礼です。
そう。無礼なのですよ。。。

社長は良い方なので惜しいのですが
やっぱり毎日おびえながら会社に居ることは
長くは続かないだろうと判断して
5月からの更新は無しにしてもらうよう
派遣の担当さんに申し入れました。

現実に、今いる同じ部署の女性は
もうここに15年以上居るのに
営業さんに対しておびえた様子で仕事をしている。
自分には全く関係のないことなのに営業さんの機嫌が良くないだけで
なぜか怒られていたり、
そうなると自分は悪くないに全く知らないことなのに
すぐに「すみません」と謝るくせがついてしまっている。


なんでもすぐに「すみませーん」と
謝る。。。。

それが常になっていて、営業さんと話し合いとか
仕事の打ち合わせとか、できない。
言われるがまま。
やられるがまま。

二言目には「すみませーん」で収める。

こりゃ、営業さんたちは勘違いするよね。
自分はえらいって。
本当は仕事の打ち合わせや話し合いなどは対等にしていいはず。

不明点があるから営業さんにあれこれ確認の質問をすると
「面倒なこと言わんとさっさとやったらええねん」みたいな態度があからさまに出る。

おかしい!!
質問してるだけなのに!!


男はそんなにえらいのか?!



パワハラ、セクハラ、だけでなく、
★休日が極端に少ない。
★交通の便が悪すぎる。
(電車が一時間に三本。乗り継ぎを、考えるとものすごく早く家をでることになる。そして乗り継ぎ駅で20分ボーっと待つことになる。)
★帰ろうとしておつかれさまでーす。と言っているのにもかかわらず、今すぐやれという仕事を振ってくる。
★毎朝8時からハチマキを頭に巻いて朝礼。
★私の前任の人が精神を病んで辞めた。
★典型的な男尊女卑。
★田舎過ぎる。
★社屋が古い。
★プリンターが直接つながっていない。
★メールは1台のパソコンを全員で共有。
メールのパソコンの前に人が並ぶというの事態。
★インターネットも1台のパソコンしか繋がっていないため、全員でその1台を共有。簡単な調べものすら手間がかかる。

などなど、会社としてもこの平成の世の中でどうよ??
と思うし、不便だし、非効率だし、プリンターなんかすごくストレスになる。
なんでわざわさ、一度pdf形式に保存し直してから、さらにプリンターのプロパティを先に開いて
一回一回用紙を設定しなおしてから、やっとプリントしなきゃならんのか?
しかも、プレビュー画面がないから内容が途中で切れて出てきたりする。
そしたらまたデータを開いて、またpdf形式に保存し直して、といういちれんの手順をやらなかてはならない。
本当に非効率。

ひとつひとつは、
「たいしたことない。これくらい耐えていける」
と思えることなんだけど、
これだけ多いと良いところを見つける方が難しい。
職場環境や条件が悪すぎる。
典型的な昭和初期の感覚の会社。
一般事務員さんでもないのに、女子は一律全員に事務服みたいな制服があるって、
いまどきどこの町工場よ??
私は直訴して制服を着なくて良いようにしてもらったけどね。。。
(私は営業事務っぽいことやってるけど実際は事務ではない。特殊な専門職です)


社長は本当によくできた素敵な人柄。
仕事についてもものすごく勉強になる。
偉いさんも、良い人柄。
相談事もいそがしい中、きちんと聞いてくださるし対応してくださる。
でもね、長年かけて築いてきた、
パワハラ、セクハラ、それがなぜパワハラなのかという意識がない営業さんたちと昭和的な雰囲気はそうそう簡単にはいかないと思う。


ほんと、自分はがまんが足りないんだなぁ。
こんなことぐらいで正社員を蹴るなんて。。。
という思いの自分もどこかにいて、
かなり自己嫌悪です。。。

私はダメ人間なんだなって。

どうしようもないことだけど、
大企業に勤めている友人がうらやましくて仕方がない。

私はこの先、ちゃんと生きていけるんだろうか??
すごく不安。

私が悪いのか?
運が悪いのか?
時代が悪かったのか。。。

どこまでいっても仕事に恵まれないな。。。
っていう気持ちになる。

仕事には恵まれているけど自分でダメにしていってるのかもしれないね。
辞退しちゃってるし。

あーー。
もうどうにでもなれーーー。

もう田舎の中小はこりごりです。



ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!

テーマ : 仕事日記
ジャンル : 就職・お仕事

無いものは作ればいい「実は社長がちゃんと話きいてくれていた!!」

新派遣生活13日目です。

今朝、社長に呼ばれた。
ニコニコと話し始めた社長。

あのな、困ってる言うてたこと、あれは当然や。(パワハラのこと)
うちの営業はな、みな、うちでしか働いたことが無いから
みんななぁなぁで、口が悪くなってしもうてるねん。
でもな人間はイイねん。
よその会社みたいに上品とちゃうけどな、
それもウチの雰囲気として慣れていってもらえたらええなぁ。。。

でもな、高圧的にするのんはアカンな。
今まではルールもなかったから、無いものは作ればええ。
そういう態度では今に時代、アカンいうことを
ルールを作ればええ。

今朝な、営業全体に、自分勝手な高圧的な態度は改めるように
言うといた。(ウチの社では社長の言うことは絶対です)

言うといたから、あと少し様子みてがんばってもらえる?


みたいなお話しだった。
ちょっと嬉しかった。
ありがたい。
まだ入って2週間の私の要望を聞き入れてくてれすぐに動いてくれた。
感謝です。。。

昨日はこの話を聞いていただいている時に
まったくもって違う話に脱線して、ご自身の昔話を2時間ほどされて終わったので、
ああ、なんか論点がずれてしまって
もう解決策はないのかな。
と思っていた。

でも実はちゃんと聞いてくださっていたのね。

とはいえども、これで、長年「粗野」なまま来た営業さんたちが
すぐに改まるとは思えず。。。。
もう育ち切ったおじさま達がビジネスマナーを
今から、誰からも教育されずに身に着けるのは難しいと思う。

改善してほしいとも思っていない。
彼らには彼らの良さがあるんだし、そのままでいいと思う。
もう私はしらないもんねーーー。


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!

テーマ : お仕事日記☆
ジャンル : 就職・お仕事

だめだこりゃ「社長は脱線が大好き」

新派遣生活12日目です。

さて今日は終日、ミーティング??
話し合いで終わってしまいました。

昨日、偉いさんから取材されて
正直に話したところ、これからは会社を正していきたい。
という旨のお話と

「できれば、新しく来た人たちと一緒に会社を良くしていきたいけれど
一緒に変えていかないか?」

というお誘いをいただいたというのが昨日までの話。

今日は、パワハラかと思われる事例と
困っている旨を合わせて社長に話す機会をいただいた。

もう辞退するのだから、こんな面倒くさい話をしても意味はないのだが
残った人たちの役に立てばと思い、正直に今の現状を話してみた。

話してみたのよ。。。。。

でも!!

社長、いったい何が問題なのかさっぱり分かってなーい!!
というか、自分の昔話に夢中で
いつの間にか、「社長の昔話タイム」にすげ替えられていた。。。。

んーーーーー。。。。
悪気はないのよ。
こういうホノボノした社長なのよ。。。
話自体はためになる内容もあるし、楽しいのよ。

でも、肝心な、皆が何をどのように困っているのか。
をちゃんと理解してもらえてないみたい。。。。

ああ、、、、、、、、、、、、、、

もう説明する気力も失せた。
もう知らない。
パワハラでもタバコでもセクハラでもなんでもいいんじゃない??

社長はおだやかなイイ人だし
同じ部署の人たちも素敵な人たちばかりだし、
偉いさんは話のわかる頭の切れる人で人間的にも出来た人だし
会社自体は家から近いし
仕事の内容も不満は無い

けれど。。。。。
仕事ではない部分の苦労が多すぎて、
ここで持ちこたえたとしても、何年もずっと務めることが難しい。
(一部のおっさんたちのパワハラね。パワハラ)

今日は派遣会社の担当さんも来てくださって
いろいろ話を聞いてくださった。
こんなことで、こんな田舎にお呼びたてして申し訳ない。。。

そして今日新たな情報を仕入れた。
私と入れ替わりに退職していった男性社員さんは
もう長く勤めてらっしゃったのに、
一部のおっさんたちのパワハラに長期間耐え、
ついに病んでしまって、家庭の事情もあいまって、
退職なさったそうな。。。。。

ああ、、、、そうだったのね。
うすうす、そうじゃないかと勘ぐってたわよ。。。

偉いさんは、ぜひ一緒に、年月をかけて会社を正していこう。
と言ってくれている。
偉いさんも、実は最初からこの田舎の中小企業に居た人ではない。
かなりインテリな大企業感覚の持ち主。
そして次期社長。

この田舎の中小企業には
私みたいに外部から途中で入社してくる人はなかなかいなかったし、
また、なまじ大企業での派遣が長かったので一般的な企業の流れというものを知っている。
そういう感覚を持って、将来的に会社を良い方向へ持っていきたいらしい。
それには偉いさんの考え方に賛同する社員が必要不可欠なのだろう。

偉いさんについていくべきか。
それとも当初の予定通り4月で辞退するか。。。

企業さん自体はまったくもってブラックでもなければ
どちらかというと良心的な企業さんで、
ちゃんとしてるのよ。
一部のおじさまがパワハラなのよ。。。

優柔不断な私は
どうしようかまたまた揺れるのです。。。。



ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!

テーマ : 仕事日記
ジャンル : 就職・お仕事

ぶっちゃけて話してみよう!「辞退を申し出る」

新派遣生活11日めです。

今日は、もうパワハラの嵐にびっくりしすぎて、
派遣会社に

「せっかくのお話ですが4月いっぱいで辞退させていただきます。」

と連絡した。

電話なんか、もう喧嘩売ってるとしか思えない対応力だし、
ヤカラみたいな人もいたりして、
この先、私はこの会社で長く居ることは無理だろうと思った。

口のききかたや、態度が高圧的だから。
という理由だけではない。
そういう振るまいがあたりまえになっていて、
誰も疑問をもたないという意識が、
この会社全体の意識なのだ。
この平成の世の中でこんなことでは未来は明るくないだろう。

そういう判断で、紹介予定派遣の辞退を申し出た。

またいちから転職活動だけど、
この会社で骨をうずめることを考えたら
今転職に動いておかないと一生後悔しそうだ。

そう決めた。
と思って腹をくくっていたのに、
偉いさんから呼ばれて、
いったいどういうことなのか取材された。

正直に話した。

営業さんの態度がパワハラであること。
パワハラの毎日ではいつか精神を病むであろうこと。
営業さんがすぐに雑用を押し付けてきて私の本来の仕事に支障があること。

などなどその他いろいろ。。。。
もう辞めるつもりだから包み隠さず話した。

すると、意外な方向へと事が進むことになった。
どうやら、偉いさんも、以前からそういうことは気になっていたようで、
正していきたいとおっしゃった。

正していきたいのだけれども、
営業さんがなかなかそのようには行動してくれないらしい。

営業さんは、本当はみなさん人懐っこい
愉快でやさしいおじさまたちなんだけど、
仕事になるとエキサイトして、
語気が荒くなるらしい。

そこで、私が入社したことをきっかけにして、
長い目でみながら少しずつ正していけたら。。。

とお考えのようす。

会社に来て、まだなんの役にも立ってない私の話を真剣に聞いてくださって本当にありがたい。
と同時によけいなことをしたみたいで申し訳ない気持ちになる。。。。


さて、明日はまたヒアリング。
そして派遣会社の担当さんがやってきます。

私、無事に辞退できるかな?



ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!





テーマ : お仕事
ジャンル : 就職・お仕事

プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる