無職生活27日目です。
先日、平日に朝から丸1日フィットネスクラブにおりました。
こんなこと、仕事している時にはできませんでした。
無職生活を満喫です。
朝は9時30分からオープンして、10時代からスタジオプログラムがはじまります。
フラダンスとか
社交ダンスとか
太極拳とか。。。。
夜からのスタジオプログラムではお目にかかることのないプログラムばかりです。
夜はどちらかといえば
マーシャル系とヨガ、
激しいエアロビとかヒップホップ
とかなんですけどね。
で、手始めにやさしいエアロビのプログラムに出てみました。
動きはとっても簡単です。
がっ!!
ここで、困惑。
初老のおねえさまがたが大多数を占めているのですが、みんな、一ヵ所にかたまるんです!!
普通、スタジオでは、みなさん、まんべんなく広がるんです。
周りの人とぶつからないように。
でも、昼間スタジオは、なぜか、みなさん、右なら右、左なら左に片よって集まるんですよね。
人が居る方へ、人が居る方へと、まるで
「寄らば大樹のかげ」
と言わんばかりに。。。
もちろん、人が集まったあたりは、密集していて動きもちいさくせざるおえない。
と、おもいきや!
なんと、初老のおねえさまがたは、もともと動きが小さくてダイナミックには動かないので、
結構うまくいってる。
すごー。
そして、困ったことに、私の隣りの初老おねえさまが、だんだんと私に寄ってくる。
もう、密着。。
私逃げる。でもまた寄ってくる。また逃げる。
それでも気がつかないのか、
ゆるゆると動いてる。。。
いやはや。。。
スタジオプログラムは計4つ出たんだけど全部こんな感じ。
みなさん、人と密集したい年頃なのね。。。
動きにくいとか、人とぶつかるとかは、
もう関係ないのねぇ。。。
と思っていたら、最後に出たスタジオプログラムの先生に呼び止められた。
先生「あのー!動ける人ですよねー!
いい汗かけましたー??全力で動いてもらって大丈夫ですよ!」
私「汗かけてかけませーん。動ける人ですけど、全力で動いたらアカンですよねぇ?周りが。。。。(笑) 」
先生「あー。。(苦笑い)。空間認識能力がね、どうしてもねぇ。。。あ、いつもは夜にいらしてはるのん?あーそうなの?
昼間は、夜とちがって、周りをいたわりながら、周囲に目を配れるようになりますよ。」
みたいな会話。
そうか!
初老おねえさまがたは、密集したいわけではなくて、空間認識能力が落ちてきてるのか?!
ということは、
私もいずれは空間認識能力が落ちてくるということやん!!
そうか。。。
そうなんか。。。。
ひとつ勉強になった。
自分がなりたくないとかそういう気持ちにかかわらず、
歳を重ねると、少なからず皆さん空間認識能力が落ちてくるらしい。
密集してても、動きが小さいから、少ないスペースでうまくやれるようになってるんやね。
人間、うまくできてるね。
プログラム自体も、歩くリハビリみたいな感じのものもあり、
夜のフィットネスクラブと昼間のフィットネスクラブの雰囲気が違いすぎることにもおどろきつつ、
夜のプログラムに馴染んでる一部の初老おねえさまがたは、ある意味すごいなー。
と思った1日なのでした。
ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ