派遣社員のグチ部屋(仮) 2016年04月
fc2ブログ

えっ?!またまた聞いてないし。。。「派遣で2次面談」

第2無職生活9日目です。

昨日、関西ローカルのTV番組を見ていて
とある30代女性が、投資で1億8000万だかいくらだか貯めたという
話を見て、ため息ばかり出るあーみぃ。です。。。。

1億あったら、何しよう?!
とりえず、大阪の中心地に住む!
そうねー。グランフロントレジデンスタワーがいいな~★”
んで、平日はそこに住んで、
休日は田舎の方に古民家を購入して、たまにそこでぼーっと過ごしたい。
恵まれない犬たちを数匹引き取って、うちの犬(小型犬・女子・3歳)もお出かけ大好きだから、
みんなで大阪と田舎を行ったり来たりして暮らしたいなー。
趣味で小さな家庭菜園をやりたいなー。
私は大阪と近隣他府県の境目に住んでいる。
ちょっと車で行くと、山の上の田舎に出る。
お買い物は不便だけど、ちょっとした観光地なので
寺院、ハイキングコース、遊園地などがある。
そういう山の上の古民家がいいなー。
景色が良いもんね。



まぁ、夢ですね。。。


さて、実は昨日、現在応募している紹介予定派遣案件(後にアルバイト)
の結果連絡が来ていました。
結果は、「ひとまず合格です」。。。。

ん?
ひとまず???

どういうこと??

よくよく話を聞くと、この間のお打合せ(という名の面談)で
募集部署の方々には気に入っていただけた模様。
しかし、その後、もう一度その募集部署の部長さんと
面談をしてほしい。。。。

という話だった。。。。
え?!そんなこと始めに聞いてないし!!
通常、紹介予定派遣案件といえば、お打ち合わせ(という名の面接)でOKが出たら
スムーズに試用期間に入れるしものだと思っていたけれど、
最近はそうでもないみたいですね。。。
派遣といえども、昔よりハードルが高くなってる感じ。。。
確かに、この間のお打ち合わせ(という名の面接)は
部署の方々ので、部長さんはいらっしゃらなかった。。。。

これも、時代なのかもしれないね。
それでも、今はまだご縁が繋がっている状態なので
ありがたい話なのかもしれません。
たぶん、派遣会社の担当さんがめちゃくちゃ頑張って押してくださったんだと思う。。。

でも、なにせ、派遣ばかり数社を転々とし、職歴があまり美しくないアラフォーな私。。。
採用していただけない場合も心しておかないとね。
とはいえ、最後まで頑張りますよ!

っと、気分を取り直して、明日から運気を上げるために温泉に行ってきます。
お金はないので、近くの温泉施設ですけれどね。
運気が低迷してるなら小旅行で環境を変えて、心に栄養を!
運気が上がってきているなら、小旅行で非日常に触れて心に満足感を!
ということで行ってきます★”


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!





スポンサーサイト



テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

さぁ!つまんでみましょう!やっと届いた「フェリシモのつまみ細工」

第2無職生活8日目です。

昨日、待ちに待ったモノがやっとこさ届きました!

ざざーーーん!! コレ!
フェリシモつまみ細工初回外箱
【フェリシモ・クチュリエ「つまみ細工」きほんのきの会:初回キット】

中身は・・・

フェリシモつまみ細工初回中身(1)

フェリシモつまみ細工初回(同梱冊子)

中身はほとんどカタログ。。。。
こうやって、違う手作りキットの誘惑に誘うわけですね(笑)))))
クチュリエのかわいい手作りキットの会が、どれもこれも可愛くて欲しくなってしまう。。。
あとは洋服のカタログだったり、
手軽に作れるミニ手作りキットのカタログだったり、
フェリシモマニュアルだったり。。。。

まぁ、これはあとからゆっくり目を通そーっと。

そして肝心な「つまみ細工」の材料はこちら
フェリシモつまき細工(つまみのキット)

フェリシモつまみ細工初回(ナイロン袋に刺繍に種類が!)

よ~く見ると、材料が入ってるビニール袋には「刺繍の方法」がプリントされてる!
いちいち可愛い!!!★”




フェリシモつまみ細工初回(キットの内容)
ビニール袋の中身はコレです。
★ちりめん生地
★厚紙(台紙)
★花の中心
★木製のクリップ
★ボンド
★ピンセット
★作り方の説明書

これで、税込1,512円です。
でも、これは初回お試し価格なので
2回目以降は、各税込1,728円です。
(私が申し込んだキットは全6回のキットです。)

作るのが楽しみ!
上手くできるかなー。

無職だし、仕事がなかなか決まらない不安はあるけれど、
人生少しの癒しは必要です!
焦っても不安になっても、決まらないものは決まらないんだもんね。。。
がんばってはいるんだけど、なかなかねぇ。。。


そんなときに出会った「つまみ細工」。
無職な私の心の平穏を保つために役立ってくれるかしらね?(笑)



にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!




テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

短期の案件で一瞬悩む。そして派遣会社のやさしさに触れる「健康保険をつなぎたい!」

第2無職生活7日目です。

唐突ですが
タレントの前田健さんが突然亡くなられましたね。。。
私はどちらかと言うとマエケンさんは好きな芸人さんでした。
あややの物まねもかわいくて楽しくて好きでした。
昔、プリキュアのダンスをコリオグラフしてくれている人でした。
子どもたちが踊りやすいように単純なんだけど、今風でカッコよく見える。。。
そんな、誰でも踊れるように工夫されたマエケンさんの振りつけを見てると、
「あー。子供たちのことを考えて作ってくれてる優しい人なんだなー・。」
と思ったのです。
今は大きくなってしまった親戚の子どもが、
昔、親戚が集まる席で踊って披露してたなー。。。。なつかしい。

とてもショックでした。
突然、ある日、なんの心の準備もなくこの世からいなくなる。。。。
「明日やろう」
とか
「明日、これ食べよう」
とか、いろいろ思ってたかもしてれないけど、
その明日は来なかったんですよね。。。

私たちも同じかもしれません。
「明日やろう」 「いつか行こう」 「今度やろう」
とか思って先延ばしにすることありますよね。。。
でも、その明日が必ず来る保証はどこにもないんですよね。。。

やっぱ、やりたいなーと思ったことは
できる環境にあるなら
すぐにやった方がいい!!

とはいえ、そう分かってはいるけど
生活もあるので、仕事仕事で思うようにならないこともあるんですけどね。
でも、できるだけ、好きに生きようと思います。はい。。。。



さて、今日は派遣会社の優しさに触れたお話です。
今日、派遣会社から電話がかかてきました。

短期の案件だけど、ぜひご紹介したい。
なぜなら、4月28日までに次の派遣先を決めてしまわないと
健康保険が失効してしまう。
とりあえず、短期だけど、この案件で
健康保険をつなげないかなー。と思った。
今日は4月27日。
もし良ければ、先方さんを急がせて28日には
決めてもらうように交渉するよ。


という内容。
なんか申し訳ないような、嬉しいような。。。
ありがたかった。

遊園地案件と、今お世話になっている派遣会社は別。。。
(今、お世話になっている派遣会社は田舎の中小でお世話になってた派遣会社です。保険はこの派遣会社からかけていただいてます。)

遊園地案件の結果を待っている状態なので
すぐには「行きたいです!!」とは言えなかった。
もし、遊園地案件が無ければ
ありがたく行かせていただく。
こんなにありがたいお話は無い。。。。

保険をつないであげたいから。。。。

派遣会社もビジネスなので
誰でもいいから、短期で派遣できる人を探していただけなのかもしれない。
それでも、こういう対応をしていただけたことがすごく嬉しかった。
この派遣会社さんには、毎回感謝なのです。
田舎の中小の時も
ずいぶん、親身に、良くしていただいた。
動きも迅速だったし、
細かいことにも気を配ってくれて安心だった。

一瞬、
遊園地はたぶん望みが薄いから
こちらの短期案件に行って、とりあえず、健康保険をつなごうか。。と思った。

一旦、お電話を切って、よくよく考えた。
確かに4月末以降の健康保険は切れてしまうので
また国民健康保険に加入しなおさないといけない。。。
できれば、今の保険を引き継ぎたい。。。。

でも、それだけの理由で、まだ結果がでていない遊園地案件を
あきらめて良いの??

自分に聞いてみた。

私は欲深いし、打算的なので、いつも損得でものごとを
考えてしまう。
そうやって、いつも心に何かの不満をかかえ続けてきた。
(得な方を選ぶんだけど、結局どこか妥協してるからちょっとしたことが不満材料になる)

今、お世話になっている派遣会社に正直に話してみた。。。
実にあっさりとわかってくれた。
派遣会社もビジネスだからね。。。

健康保険は4月末で失効すること確定。
それでも、今結果待ちの案件の結果を見届けてから
次の案件を受けたいと思います。

ダメならダメで、また良い案件が出てくるよ。たぶんね。。。(汗)(。-_-。)



にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!




テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

えっ?!なんで??こんなことで日本は大丈夫か??「ブログ村派遣OL部門・2位」

第2無職生活6日です。

今日は遊園地案件にお打合せという名前の面接に
行ってまいりました。
みなさんが誇りをもってイキイキとお仕事をされている
素敵な印象を持ちました。

結果は来週までには出るみたいなんだけど
応募者が多数いるみたいなので、
アラフォーの私はとても厳しいと思われ。。。。
やってみたかったんだけどなぁ。。。。

さて、気分を取り直して。。。。。。
今日はビックリしましたのよ!!
久しぶりに「日本ブログ村」を覗いてみたら。。。

知らない間に「派遣OL部門:2位」になってた!!!

えっ??なんで??
というのが正直な感想。。。

こんなグチしか書いてないブログが2位で良いのか?
こんなアホなブログが2位で、この日本のブログ事情は大丈夫なのか??


う~ん。。。。。
ただ毎日グチだけを書きなぐってるだけなのに申し訳ない。。。。

とはいえ、この2位というありがたい順位は
全て、みなさんがポチッとしてくださったおかげなのです!!

なんと嬉しいことでしょう!
みなさんに感謝です!!

ありがとうございます!!!
私もみなさんのところで必ずポチッと押します!!

ブログを始めたきっかけは
やり場のないグチをどこかに吐き出したかったから。
ブログ村に登録したのは
同じような思いをしてる派遣社員さん、私のほかにもきっと居ると思うんだよねー。
というお気楽な考えから。

まさか、ここまでランキング上位をいただけると思ってもみなかったです。。。


これからも、わけのわからない自己中なグチばかりを
書いてると思いますが、
どうぞ、よろしくお願いします!!

そして、もし、同じような思いでいらっしゃる派遣社員の方がいたら
コメントを残してくださるとうれしいです★””



にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!


テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

ここにきて予想外の展開に!「え?!派遣じゃなくてアルバイト??」

第2無職生活5日目です。

数日前から
うんうん悩んで、どっちにしようか決めかねていた
派遣案件のエントリー。。。。

あんなに悩んで「遊園地」の方にエントリーしたのだけれど。。。
ここに来て予想外の展開が。。。。


派遣会社の人も、仕事紹介の時にはわかってなかった情報らしい。。
後から出てきた条件なんだそうだ。。。


派遣期間6か月。
その後はアルバイト契約です。。


ええーーーーーーっっ!!
そんなの聞いてないっ!


おおーーーーー。。。なんということ。。。。
アルバイトでも時給はそこまで悪くないし
交通費とかトータルしたら派遣と同じなんだけど
この「アルバイト」という響きが、
アラフォーの私にはキツイ。。。。

アラフォーで「アルバイト。。。」
うーーん。。。。。。
単なる名称の問題だけで、
実質は派遣も契約社員もアルバイトも非正規には変わりないんだけど
アルバイトと呼ばれるより、派遣社員の方がいい。


うーーん。。。
最初にそれを聞いておけば
いくら大好きな遊園地でもエントリーはしなかったかもしれない。
逆にアルバイトであってもやってみたい内容なのか??
お打合せ(という名の面接)で確かめてくるのが一番いいのかなぁ・・・・。。

それとも、これもご縁と思ってひとまず受けてみるか。。。
(他社競合だから落ちるかもしれないしね。。。。)

なかなか上手くいかないなぁ~。。。

こうなってきたら
昨日みつけたもうひとつの魅力的な案件の方が
気になりだしてきた。
こっちは残業がめちゃくちゃ多いんだけど
確実に将来自分のためになるんだよね。
今、私が強化したいと思ってるスキルが嫌でも上がる案件。
でも残業、残業の嵐。。。。。

私はいったい何をしたいんだ??
やりたいことは??
もう一度、じっくり考えてみよう。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!


テーマ : 仕事探し
ジャンル : 就職・お仕事

心に影を落とす“田舎の中小企業” 「こんな日はとあるアニメに元気をもらう」

第2無職生活4日目です。

今日は、遊園地案件にエントリーした際に
派遣会社から指示を受けていた
「過去の職務履歴」
をなるべく多く送信する作業を
チマチマと。。。。

なんとか、職場見学(という名の面接)へ行きたい。
そして、今日、もうひとつ魅力的な派遣案件を見つけてしまった。。。。
遊園地案件と同じ派遣会社から募集がかかっていた。。。
同時進行はムリやな。。。。
よし!遊園地に落選したら、こっちをお願いしてみよう!
でも年齢でアウトかな?
いやいや!!
これが私の悪いクセ!!
「どうせ私なんかアウトかな・・・」
なんて、応募する前からあきらめてどうする!!
興味をもったら、なんでもやってみる!!って決めたばかりでしょ!!



さてさて、私はイヤなことがあるとウダウダと動きが鈍くなって
ダラダラ~っと自分を甘やかして食っちゃ寝食っちゃ寝の生活を送る習性がある。

この間まで行っていた「田舎の中小」で言われた理不尽なことや、パワハラな数々が
今も思い出されてムカツク!!!!
なんであんなヤツらに今もムカツかなきゃならんのだ??
(いや。。自分が勝手に思い出してムカツいてるだけなんですけどね。。。)



で、思い出した。
今日からNHKで「ラブライブ2期」の再放送が始まるんだった!!

実は私は「ラブライブ」というものの存在は名前だけ知っていたけれど、見たことは無く、
勝手に
「ありえない体のバランスをした、可愛い女子高生ばかりが出てくる大人向アニメだろう」と思っていた。
(すみません。。。)
その割には、私の友人、数名の男性たちが「ラブライブ、ラブライブ」と盛り上がっている。。。。


で、私の友人達がこぞって熱狂する「ラブライブ」とはなんぞや?
ということで遅ればせながら最近1期を鑑賞したばかりだった。

なにこれ!!すごく良質のアニメじゃないのよ!!
(にこにー風に読んでください。)

というのが1期を見終わっての感想。
これは良い。うんうん。良い!
最近、学園ドラマというジャンルが無くなってきているけれど
その学園ドラマの爽やかさとか、若い人の葛藤とか
そういうのがココに全部詰まってる。

中高生にぜひ見て欲しい。
そして二度と戻ってこない高校生活を
悔いなく送ってほしい。
思うようにならないことだらけかもしれない。
友人関係で悩むこともあるだろう。
勉強も部活もいっぱいいっぱいかもしれない。

でもやってみたいことがあったら臆せずにチャレンジしてほしい。
失敗したって、高校生のうちならリカバリーできるし
チャレンジしたことで見えてくることもある。
大人のチャレンジとは違って、何かあってもまだ保護してもらえる身分にある。

タイムマシンがあったら、高校時代の自分のそう言いたい。
「どうせ私なんか・・・」
「やっても無理やしー。」
「面倒くさいしー(本当は興味ある癖にカッコつける)」

とか、そんなことばかりで、今大人になってから思うと
なんてもったいない高校時代を過ごして
無駄にしてしまったんだろう。
と思う。。。。。

やってみたいことはやってみたらいいのよ!
そんで、いっぱい試行錯誤して、チャレンジしていけばいい。

「ラブライブ」とはそんなことを思わせてくれるアニメ作品。

私が好きで良くブログに書いてるとある歌詞。
「素直においかけて
勇気でおいかけて
小さな願いが明日をつくる」

というのも、実はこのアニメのもの。

その「ラブライブ」の第2期が今日から始まる。(再放送だけどね)
第2期は、まだ見たことがない。
いろいろと気になるところがあるので今後が楽しみです。

こうやって、「ラブライブ」の高校生達を見て
「田舎の中小」のことなどどうでも良くなって、
明日もがんばろうと思う
ものすごく単純なアラフォーなのでした。。。。

あー。派遣会社さん!!がんばるから
遊園地、職場見学(という名の面接)に連れてってーーーーー!!!




にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!






テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

健康保険に入って抜けてまた入る。。。「1カ月で仕事を辞退した健康保険の手続きは面倒」

第2無職生活3日目です。

2月の末に今までずっとお世話になってた大企業の派遣先を満了になって、
それまで入っていた派遣会社の健康保険も2月末で抜けなくてはいけなくなりました。
任意継続はしないことにしたのです。

その後、3月に国民健康保険に切り替えて、
4月から新派遣先(田舎の中小)に通い始めたので、
4月からはまた派遣会社の健康保険に入りました。。。

そして今度は4月末で今入っている派遣会社の健康保険が切れます。
また5月から国民健康保険に加入し直さないといけません。。。。

2月:派遣健保
3月:国民健康保険
4月:派遣健保
5月:国民健康保険

んーーーーー。。。。
出たり入ったり。。。面倒。。。。
うちは大阪と近隣府県の境目。
田舎なもんで、役所までが遠いのよ。。。。

車でなら20分。
電車なら乗り換え2回で1時間くらいかかる。

んーーーー。。。。。
こういうのなんとかならないかなーといつも思うのよ。
派遣社員は身分が不安定なので
そのたびに出たり入ったりするのはあまり美しくないし。
派遣会社の健保の任意継続を申告制にしてくれたらもっと楽なのにな。
(金額は全額自己負担でもいたしかたないです。)

今の任継続の手続きは、

一旦今の派遣健保のカードを返却⇒
書類を取り寄せる⇒
書類に記入し返送⇒
今までの保険証とは違う別の保険証が改めて発行される。


というなんとも遠回り。。。
派遣勤務の最終日に任継続の意思を伝えるか
もしくは書類に記載して、営業担当に提出すれば
今の保険証をしばらくは継続して使えるように」してくれたらいいのになー。
もちろん保険料は全額自己負担で払うから。

ちなみに私の国民健康保険料金は23,000円です。
髙いっっ!!!!

貧乏派遣で、現在無職の身にはキツイものがあります。。。
コレ、去年の年収で保険料が決められるのよね。。。。
今現在無職なのに。。。。。(T■T)

ただ、役所の人が、
「もし支払いが厳しいようだったら減額の措置もできるので
その時は、申し出てください」
と教えてくれたので、どうしても払えなくなったらそうさせてもらおうと思う。
今はとりあえず、払うよ。。。

国民年金も高いよね。。。
私が年金をもらう年齢になった時には
もしかしたら年金が無い時代になっているかもしれないのに。

国民健康保険と国民年金。
政治家先生のうさんくさいお金にバケてそうな雰囲気がプンプンする制度だけど
日本に居る以上、支払わないとね。。。

本当に100%、国民のために使ってくれたらいいのだけどね。


さて、今日はこんなモノを引っ張り出してきました。
今から2カ月くらい前に購入してあったのですが
買ったことだけに満足して、全く何もしていない。。。。

アフィリエイトの本

思い出したように引っ張りだしてきたものの
パラパラと眺めて、結局今日もなにもしていない。。。。
私みたいなズボラな人間には
この本、お金もうけどころか
もしかして「お金の無駄遣い」だったかも。。。。(笑)))))



にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!


テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

素直に追いかけてみる!「遊園地案件にエントリーしてみた」

第2無職生活2日目です。

昨日、紹介された2つの派遣案件。
【スゴイ自社ビル案件】【遊園地案件】

時給、労働条件はだんぜん【スゴイ自社ビル案件】の方が勝っている。
でも、女性は制服を着なくてはいけない。。。
でもでも、時給は結構高額。。。

【遊園地案件】は私が大好きな遊園地で広報のようなことができる。
時給はこの職種では相場通り。
ジーンズなどの私服OK。

昨日もんもんと悩んだ。
同時進行しても良いのだけれど、
考えれば考えるほど、あの遊園地案が頭をよぎる。
生活のことを考えたら断然【スゴイ自社ビル案件】の方を撰ぶべき!!
そうなのよ。。。お給料と労働条件だけ見たらそうなのよ。。。

なにも迷うことないじゃない??
素直に【スゴイ自社ビル案件】を選べばいいだけの話。


そうなんだけど、心のどこかで、モヤーっと遊園地が忍び寄ってくる。。。。


いつもの私なら損得を勘定して間違いなく【スゴイ自社ビル案件】を選んでる。
気持ちにひっかかりがあったとしても、そこにフタをする。
全ては給料と待遇のため。

でもなー。制服か。。。
なんだかなー。。。。
(私の職種で制服を着せられることは非情に珍しいことなのです。)


そして、頭の中を遊園地案が幅をきかせる。。。

これって、もしかして
気持ちは【遊園地】
頭は【自社ビル】じゃないの??

頭ではやっぱりお金のことをかんがえてるんだろうね。。。意識してないけど。。。
でも気持ちは遊園地なんだよ。。。
んでもって、気持ちは制服着用も本当はイヤなんだよ。。。
お金のために目をつぶろうとしてるけどさぁ。。。

これだけ条件が良い案件をウダウダと迷うってこと自体、
もう遊園地案件の方なんだよ。



ということにやっとこさ気がついた!!


いつもの私とは違う選択をしてみる!!

『私、遊園地案件にエントリーします!』

社内選考があるみたいなので、お声をかけてもらったからといって必ず面談まで行ける保障はないけど、
後で後悔するくらいなら、落選してもいいからエントリーしてみる!

いつもの私なら絶対にしないであろう今回の選択。
どうなることやら。。。。
他社競合もあるし、狭き門であることは必至です。
あー。自信ないなー。。。
大丈夫かなー。。。
あー、やっぱり自信ない。。。
それでも、やっぱりあそこが大好きなんだよねー。。。

この決断、かなり勇気がいりました。
「どうせ私が受かるわけないし。。。」
「無難に普通の会社を受けた方が受かる確率高いよねぇ。。。」



私はアニオタではありませんが
良い作品だなーと思うとあるアニメの中に、
こんな歌詞があります。
以前のブログ記事にも書いたかも知れません。

『素直に追いかけて
勇気で追いかけて
ちいさな願いが明日をつくる』

自信ないし、
落選するかもしれないけど、
エントリーしないことには
あの遊園地て働くきっかけさえつかめない。
やりたいと思ったことを、やれるように
素直に追いかけてみます!!

【追記】
あれから「スゴイ自社ビル案件」の派遣会社からTELがかかってきて
今回は社内選考通りませんでしたとの連絡をもらいました。
結局落ちちゃって、あんなに迷った自分が恥ずかしい。。。。
でも、これでダメモトでも遊園地にエントリーしてみて良かった
と思えます。







にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!


テーマ : 仕事探し
ジャンル : 就職・お仕事

また新しい派遣案件が2件で悩む日々「気分転換に『フェリシモつまみ細工』を申し込んでみた」

第2無職生活、1日目です。
2016年度2回目の無職です。

今日はお世話になっている派遣会社さんの営業さんと打ち合わせでした。
次の案件をいただけたので、その案件のお話しでした。
う~ん。。。
正直、やっていけるかどうか??
今度の企業さんは、その業界では待遇の高さと仕事がとてつもなくハードなことで有名な大企業さん。
派遣社員はそんなにハードではないとの話だけど、社風自体がそんな感じな企業で、はたしてやっていけるだろうか??
でも、条件は良いのよね~。

時給は高い。
場所も良いし、残業も無い、自社ビルめちゃくちゃスゴイ!、社員食堂完備、大企業なので社員さんはみなさん紳士的という話。。。。
一応お話をすすめていただけることになった。
今後この案件を「スゴイ自社ビル案件」と呼ぶことにした。

そしてその後、
他社の派遣会社からもう一つお話が!!
こちらは、関西地方のとある地域密着型遊園地。
そこでの広報事務。。。
カメラを持って遊園地内のトピックスを撮影してまわったり、
それを文章にしたり。。。。
ちょっと憧れる!!
私は過去にここの年間パスを6年間くらいずっと保持していた。
2週間に1回くらいの頻度で行っていた大好きな場所。
毎日あの場所で3年間、日常を送れる。。。
園内のクルーでは無くて「事務所で内勤」というところがまた良い。
ハードだろうけど憧れる。
ネットの口コミを見たら、人間関係も良いし、風通しの良い社風で
職場環境も良いらしい。

でも時給は普通。
こちらの案件は、よく考えてからお返事させていただくことにした。
そして今後こちらの案件を「遊園地案件」と呼ぶことにした。




さて、実はこの間、
うだうだと悩みに悩んだあげく申し込んだものがあります!

フェリシモつまみ細工
(パソコン画面のスクリーンショットです。)

↑↑コレ!!

「フェリシモ・つまみ細工「はじめてさんのきほんのき」レッスンの会」

昨日まで行っていた「田舎の中小」は辞退するつもりだったし、
無職でヒマになると思ったので、
思い切ってポチッ!!と押してしまいました!

私、ネットで買い物するとき、購入ボタンを押すまでが
ものすごく悩むんですよ。。。。
本当に買っていいのかと。。。。
というのも、買ったはいいけど、買ったことだけに満足して
結局作らないとか、使わないままお蔵入りってことが良くあるからです。。。

今回はちゃんと作り終えたいです!!
去年の春くらいから、ずっと興味を持っていた
レース編みとつまみ細工

レース編みは挫折したけど、このつまみ細工はうまくできるといいなー!!


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!



テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

あなた紹介予定派遣の意味をご存じですか?「今日で田舎の中小とお別れ」

新派遣生活20日目です。

今日で新派遣先=田舎の中小。
でのトライアルが終了しました!!

数々のへんてこな場面に遭遇させていただいて
大変お勉強になりました。
(田舎の中小企業での日々についてご興味ある方はコチラのまとめ記事も読んでみてね。)


何を学んだかというと。。

田舎の中小 < 大手企業での派遣。だということを!!

正社員といえども、
田舎の中小は、いつクビにされるかわからないし、待遇もそんなに良くはない。
いつクビにされるかわからないのなら、派遣や契約社員と不安定さはそんなにかわらない。

そして、今日は「目玉どこー!!!」
叫びたくなるような発言が偉いさんから出てきた!!

私の部署は基本的に営業さんが取ってきた案件を処理して、それを得意先に提出して成り立ってる。
私の部署のメンバーが直接なにか案件を取りにでかけていくことはできない。
(基本的に社内で案件を処理する。)

なのに私の部署に対して、
「赤字の部署だから、みんなもっと売り上げあげなさい」
と言われた。

えっ???
目玉どこ??

言ってることはわかるよ。
売り上げをあげないと、みんなの給料が危ういし、会社の利益にもならない。
でもね、この部署は、ここだけで何かしら売り上げを伸ばすってことができないでしょ?
ここの部署が営業をかけに外に出掛けていくわけじゃないんだから。

そして、もうひとつ。
紹介予定派遣の意味をはきちがえてらっしゃる。

紹介予定派遣というのは、まず数ヵ月は派遣として会社に入り、様子をみつつ、
自分とマッチングしなければ辞退をしてもOKな制度。
もちろん会社側から、お断りをされる場合もしかり。

それについて文句を言ってはダメだと思う。
紹介予定派遣はそういう制度なんですから。
派遣される人も会社側もどちらも断る権利がある。
お互い様。


でも、ここの偉いさん、
私が辞退するとわかったとたん、手のひらを返したように、
私の悪い所名目でつらつら説教をい始めた。。。

こんなことではどこに行っても勤まらない。
とか
うちにはウチが長年培ってきたものがあるから、そこをわかった上で、何かを妥協しないとどこの会社も無いよ。
とか
まるで、正式に入社して、すぐ辞める人かのような言いぐさ。長い長い。。。

あー。もう、面倒くさい人。

そんなことはわかってるわ!

全部わかった上で、あんたとこの社員のシツケが最悪やいうてんねん!
私にとって最悪やから、辞退する言うてんねん!
心配してもらわんでも、妥協できるところはちゃんと妥協して働くわ!
あんたところは、妥協する箇所か多すぎるねん!
めっちゃ、考えたけどな、妥協点が多すぎて、良いところを探す方が難しかってん!
もうそれは妥協とは言わへんのや。
辞退や!!

それにな、あたしは、ここの会社の制度を変えて欲しいとか言うたこと一度もないからね!
あたしは辞退したい理由を派遣担当に伝えただけで、それを聞いたあんたが、勝手に改善しなくては!と思い込んだだけでしょ?
私は改善なんか求めてないのよ。辞退をしたかったからその理由を述べただけです!

それにな、これは紹介予定派遣やねん。
わかる?紹介予定派遣!!
お試しで働いてみて、条件や環境が合わへんかったら辞退してOKやねん。
あたしは、まだ入社してへんのや!!


ということを、しっかりと大人のビジネス言葉で言い返してきた。
この人、思ったよりも冷静に物事見られない人だったわ。。。。
辞退すると言われて、なんか一言いってやりたくなったんだろうね。。。
はずかしくないのかね?

こんなことやから、募集しても人がこないんやで?
わかってる?


決定的にダメだと思ったのは、
派遣社員に、派遣会社を通さずに直接こういう話をすること。


それ、違反だからね。
知らないの?
面倒だからいちいち指摘しなかったけどさ。
まぁ、こんな会社だから、そういう派遣法とか決まりとか知らないんだろうね。。。。


あー。本当にへんてこな会社やった。。。

でもね、少しの期間だけでもお世話になったから、ちゃんと笑顔で
「ありがとうございました、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」
って言って出てきたよ。
大人のマナーでしょ?
でも、ここの偉いさんは、お小言だけをつらつらと説教して、
おつかれさま。の一言もなし。
ムスーっとしてた。
社会人としてのマナーも、平穏なふりするスキルも無いのね。

あー。民度が低い。
こういうところに、民度の低さが出るね。
たぶん、募集しても人がこないし、やっと来た私も辞退をするから、くやしいんだと思う。
次は、良い人が来るといいね。
たぶん来ても居つかないと思うけどね。。。。
特に私と同じ職種の人種は
全員こういう会社が大嫌いなはず!!
(言い切れる。我々の職種の人種は基本的にこういう窮屈なのを一番嫌います。1万人に一人くらいはこういう会社が好きな人がいるかもしれないけど。。。)

今は平成28年だからね?
昭和30年代じゃないんだよ?

メールくらい、各人のパソコンで見られるようにしたら?
今時、ネットにつながってるのは特定の1台のパソコンしかないってどうよ?
プリンターもちゃんとパソコンに直接つなぎなさいよ!

んで、はよ、社員にパワハラ、セクハラ、モラハラ、ダイバーシティ、
リーダー研修などの研修をちゃんと受けさせ他方がいいよ。
ちゃんと外部の専門講師を呼んでね。
今は平成28年だからね。
こんな会社、今からの若い人は絶対に嫌うよ。
若い人が来ないと、いくらエラそうなこと言っても会社存続できないからね。




まぁ、そういう私もいろいろ勉強させてもらったし、反省点もあるので、
それをこれからじっくり分析して、これからの案件を選らぶ際に生かしていきたい。

もう田舎の中小はこりごりです。
いくら正社員でも、もう絶対にこういう案件は受けない。

異文化にもほどがある。。。



そして、今日、またひとつ派遣会社から新しい案件を紹介していただけた。
今お世話になってる派遣会社には、本当に感謝なのです。
今度の派遣案件は、またまた日本を代表するような超大企業。
報酬も良い!残業ない!都会のキレイなビル!


また都会に帰れる!!

良い方向に進めばいいなー。




にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!


テーマ : お仕事日記☆
ジャンル : 就職・お仕事

プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる