新派遣先にも思うところはあるけどとりあえず我慢「あ、フェリシモのつまみ細工できました!写真UP!」
一度、超有名大企業を経験してしまうとダメですね。。。
あのキラキラした華やかで、スタイリッシュな仕事スタイル、キレイな私服、
オシャレなランチ、やりがいのある仕事。いつも時間に追われているけれどそれがまた良いのです。
一面ガラス張りの高層階オフィスから見下ろす大阪の街。
はるか向こうには六甲山や生駒山まで見える。
行き届いた社内設備、スマートな思考の人たち。
辞めてから、あんなに恵まれていた派遣先は無かったな。。。と改めて思う日々。
今の派遣先も知名度だけは一流です。
おそらく、みなさん知っている会社だと思います。
でも社員500人ほど。
経営者一族が牛耳っていて中身は中小体質です。
平成のこのご時世に、自腹で強制参加の社員旅行があるような会社です。
行先は温泉らしいです。
ただ、社員さんたちがクレバーな人が多いので、快適にお仕事させてもらえています。
でも、社長が決めたおかしなルールが多いので、しょうじきウンザリする部分もあります。
(まぁ、そんなことは社長におかまいなしに、社員さんが良いようにはからってくれるけど。)
ただね、目に見えて、女子社員のお仕事が少し残念。それは会社の風土なんだけどね。
みんな高学歴で人柄は申し分ないし、ステキな人たちなの。
でも、社内風土が女子社員を出世させない風土で、あまり考え込んでやり抜くような
総合職的なお仕事は任せないので、なかなか思考がビジネス頭とは言いがたい。。。
たまに、そういうお仕事を任されると、考えぬくのが苦手なのか、
すぐにあーだこうだと思考を止めてしまうような節がある。
頼まれたこと、自分の役目、周囲へのヘルプなどは本当に頭が下がるくらいよくして下さるし
また、気が利くので頼りになる。
でも、「あ、女の子のお仕事だな・・・・」ってレベルなのね。
まぁ、その代わりに強いゴリゴリのキャリアウーマンもいないし、お局も意地悪な人もゼロ!全くいない。
何かを意見するとかも無い。
ビジネスで激しく意見をぶつけあう(冷静に)女性もいない。
みなさん穏やかな、育ちの良い感じの女性ばかり。
でも、基本が高学歴の優秀な女性が多いので、事務的作業の進め方などはスマートで早い!
そして困ってる人をすぐに助けてくれる。
基本的な性格が良いんだと思う。
まぁ、これはこれで、幸せなエリートコースなんだと思う。
だんだん分かってきたけど経営者一族がケチみたいなので、社内の設備は昭和のまま止まってる感じ。
窓もいつもブラインドが降りてるので景色を見たことが無い。
でもビル自体はキレイです。暗いけど。
今まで開放的なガラス張りの高層ビルに居た私にとっては窮屈な感じもする。
そして、制服ね。。。制服。。。。
まぁ、これは分かっていて入ったのだからツベコベ言うのもおかしな話なんだけど
制服がダサい。
面倒くさい。
テンション下がる。。。。。
仕事自体はまったりと、ヒマヒマ。。。。
今まで1時間でや30分で超特急でやってたような内容を
半日かけてゆっくりやって良い。。。
それはサボっても良いという意味ではなく、仕事をさばく時間に余裕があって、
風土的に、慌てなくてもいいし、焦らなくてもいいから出来るところまでゆっくりやっていいからね。
という感じ。ある意味優しい。
うーーん。。。。ラクはラクだけど、私は毎日働いている気がしない。
楽しくおしゃべりをして、たまに案件やって、定時に帰る。
幸せなのかもしれなけれど、コレでいいのか??と思う。
今までがわりとバリバリやってたので余計にそう思うのかもしれない。
何が問題かというと、ケチで昭和的思考ということ以外は何も問題は無い。
ただ、私の気持ちの問題。
私の気持ちが、コレで良いのか??
ぬるい環境で良いのか?
この数日、自分がまるで無能で、価値のない人になってしまったような気分になる時もある。
なんか、落ちぶれたというか。。。そこまでは言い過ぎですかね。。
でも、ふとした拍子に、以前の派遣先で忙しくバリバリ働いてた自分を思い出してしまって
ウツウツとすることがある。。。。
できればもう一度、あのキラキラした超有名大企業レベルの場所に帰りたい。。。。
そう思ってしまう私の心の問題なのです。
ただの派遣社員なんだから、価値もへったくれもないのにね。
もともと落ちぶれるほど高いところに居たわけじゃないやん!
あたし、ただの派遣社員やし!今の仕事を頑張ろう!!ってスグに立ち直るんだけどね。
(でも頑張るほど仕事が立て込んでないのよね。。。ヒマなのよ。。。)
一度、最先端の自慢できるようなオフィスで、何不自由ない社内の設備で
やりがいのあるお仕事を経験してしまうと、企業さんに対してわがままになってしまいますね。
ちょっとずつ慣れていかなければ。。。。
私のわがままですね。。。
不平不満を並べるのは私の悪いクセですね。。。
どちらかというと恵まれている方ですよね。。。
頭では分かってるんですよ。
まぁ、ここは私のグチ吐き場なので許していただきたい。。。。
なにはともあれ、【田舎の中小】に比べたら天国です。
そう思うとやっぱり今は恵まれてるわ(笑)))))))))
さてと、毎日遊びに行ってるような感覚で、気分がスッキリしない毎日ですが
そんな中、フェリシモ・クチュリエ「つまみ細工きほんのき」
の初回キットを作成しましたよ。
ざざーーーん!!

初回キットには「剣つまみの花の材料が3個分」入ってます。
初めて作ったので花びらの形が不ぞろいで、
真ん中のヘップ(めしべみたいな中心部分)もガタガタ(笑))))))

頭につけてみました。
フェリシモの初回キットには、本当は木製のクリップ(木製の洗濯バサミみたいなの)が付属していて、
出来上がったつまみ細工をその木製のクリップにボンドでくっつけて、クリップとして使用する仕様になっています。
でも、私は100円均一に売っている、ハンドクラフト用のヘアクリップを買ってきてそれにくっつけてみました。
こうすれば髪留めにできるもんね。

制作自体は簡単でした!
でも、型紙から、ちりめん布に形を写しとって、それを切る。
という作業が思いのほか面倒。。。。細かい。。。。
この、裁断の作業を効率よくできるようになれば、
もっと楽しくなるかもしれない。
ローラーカッター買おうかな~~(^_-)-☆

にほんブログ村

にほんブログ村

ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!