派遣社員のグチ部屋(仮) 2017年08月
fc2ブログ

お金で、将来のお金の不安を解消したと言う同僚「みんないろいろ考えてるんだなぁー。。。」

シャイニーーっ⭐"
(またもやマリーさん風に。。(笑))

私の派遣先には私と同じような派遣さんたちがたくさん居ます。
その中に、階はちがうけど、お昼休みにたまにおしゃべりする派遣さんがいる。
仮に彼女のことを「タマゴさん」と呼ぶことにする。

タマゴさんは、
その昔は、将来のお金のことで不安になる時がよくあったという話をよくする。
ちなみにタマゴさんは、40代前半。

そんなタマゴさん、よく、

「あたしは将来、お金で苦労をしたくないから、お金で結婚を買ったの。
だから旦那のことは好きじゃないし、興味がない。お互い干渉しない生活やねん」

と言っている。
どういうことかよくよく聞いてみたら、
タマゴさんは、将来、お金で苦労をしたくないから、収入の良い男性と再婚をすべく、
40歳の時に一念発起して
数十万円を支払って結婚相談所に入会したという。
そこで、結婚相談所に出した条件が、

・大手企業に勤務していること。
・年収600万円以上。
・顔はどうでもよい。
・子供は居なくても良いという人。
・暴力的ではない人。

という。
そして、プロフィール欄の年収と勤務先だけを見て選んだ男性とお見合いをし、
今の旦那さんと結婚したそうな。

今の旦那さんはタマゴさんより12歳上。
ご両親は飛行機でないと行けないような遠方にお住まいなので同居の心配は多分なし。
大手企業にお勤め。


大手企業だから将来もらえる年金もそれなりに多そうだし、企業年金あるし、
もしも旦那さんに亡くなったとしても、大手企業なら遺族への手当ても手厚い。
遺族年金ももらえる。
退職金もある。

好きじゃないけどタマゴさんと結婚してくれそうな人を選び、お金の苦労しなさそうだから結婚したそうだ。

結婚はしたけれどお互いに無関心なので楽チンだとタマゴさんは言う。
家に帰宅しても二人ともバラバラらしい。
ひとりでテレビを見たり、ごはんを食べたりしてるそうな。。。

うーん。
タマゴさんが幸せならそれでいいけど。。。。

もしかしたら、旦那さんの方もこの年齢で将来の介護のこととかを見越しての計略的な結婚なのかもしれないし、現にタマゴさんはお金のことでの計略的な結婚だけど、
どんな形であれ出会って、何度か会って、お話して、結婚もして、一緒に住む中で、
何か同じ楽しみというか、食べ物とか、家族的なことはないのかしら?
一緒に住んで、家族的な情はないかしら?

タマゴさんはやさしいし、いい人なので、
きっと口ではそう言うだけで案外、家族なのかもしれないけど。

まぁ、人の家庭のことだから私には関係ない。
それぞれが幸せならそれで良いよね。

でも、まぁ、タマゴさんのこの行動力は尊敬にあたいする。
私にはこんな行動力はない。

将来の漠然とした不安はあるし、お金の不安もずっしりある。
その不安がわかっていても、考えるとますます不安になっていく一方なので
考えることにフタをして、ごまかしている。

でもタマゴさんは、その不安にちゃんと向き合い、どうしたらお金の不安が無くなるかをちゃんと考えて、
それを行動に移せた。
とても勇気のいることだわ。。。

この問題解決能力はすばらしいと思う。

私などは、えらそうに愚痴をはくだけで
なんの問題にもむきあってないし、
不安にはすぐにフタをする。
そんな私よりも、タマゴさんの方がずっとずっと現実を生きてる。

タマゴさんの行動力を少しは見習わないといけないなー。

あ、くれぐれも、私は結婚相談所を否定してるわけではないですからね!
タマゴさんの紹介なら割り引き制度があるらしいので私も入会してみようかしらん?(笑)⭐"







にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
スポンサーサイト



去年も書いたような気がする『渡る世間は鬼ばかり』が楽しみすぎる

ぃや。。。。
去年も同じようなことを書いた気がするんだけど、
私は『渡る世間は鬼ばかり』というドラマが大好き。

http://www.tbs.co.jp/oni/
(TBSのホームページにとびます。)


山岡久乃さんも、藤岡琢也さんも、宇津井健さんも、坂口良子さんもお亡くなりになられて、かなり寂しいですけど、

ひと波乱もふた波乱もある日常で、ほっこりとみんなを包み込むような岡倉家の存在が好き。
泉ピン子さんの幸楽も好き。

時代ごとに、その時々の社会問題や、風潮をまじえながら、ドタバタともめごとがおこり、最後にはみんな笑顔で、ほっこり丸くおさまる。
なんだかんだ幸せなドラマだと思う。

サスペンスとか推理とかと無縁なのも安心してボーッと見られる。
もうね、ここまで長く続けてくれていると
内容うんぬんより、親戚の子供の成長を楽しみにしている身内のような感覚で見てしまいます。

今年もこのドラマのスペシャルが放送されます!!
もう楽しみすぎる!!

大吉から岡倉を継いだヒナコちゃん、ちゃんとお店をきりもりできてるかなー?
ヒナコちゃんが大吉の代わりにみんなを諭したり助けたりするんだろうか?
うーむ。。。

今回は「真@えなり君」のところにお子さんが産まれるみたいで、
泉ピン子さんの姑っぷりも楽しみ。
20年前はピン子さんがお姑さんに苦労させられてたんだよね。。。
世代交代だね。。
そういえば赤城春恵さんはお元気になさってるのかしら。。。
最近ぜんぜん出てこないからつまんないなー。

あ、昔、幸楽に居候していたかずちゃんはその後どうしたのかしら?
大人になったかずちゃんもたまには出て来てほしいなー。


今から9月の放送が楽しみだわー。
もちろん録画しなくっちゃ!



にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!

クレディセゾンの正社員化がうらやましい。

とあるブログ友達さんのブログにお邪魔しての会話の中で、
クレディセゾンが非正規人たちを全員正社員化するらしいね。
っていう話が出た。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6250452
(Yahoo!ニュースにとびます。)


非正規の人たち約2200人があらたに正社員になり、全従業員3900人が同じ雇用形態になるらしい。

まぁ、本社勤務の基幹部分の新卒入社で入った社員とはもちろん給与などは違うだろうけど、それでも、これはとってもうらやましい話だと思う。

っていうか、その前に1700人の正社員に対して非正規が2200人もいたのか?!
っていうことにびっくりした。
実質、非正規に支えられてたってわけね。。。

まぁ、カスタマーセンターなどはほとんど契約か派遣だもんね。

でも、これは素直にうらやましい。
詳細がわからないから、もしかしたら、限定社員とか準社員みたいな名ばかり正社員かと思ったら
「社員区分をなくす」
って書いてあるから、まんざら、ひどい話でもなさそうだし、正社員と同じ福利厚生をうけられる。

年収にしたら、非正規と時とトントンかもしれないけれど、お金以外の部分での恩恵がすごいと思う。
あと、職業欄に堂々とと勤めている企業の社名を書けるのもうらやましい。

セゾンなどは、大企業なので福利厚生や休日などの部分では恵まれているんじゃないかなーと思われる。

田舎の中小企業や
スリッパ企業じゃあるまいし、
ダイバーシティーの考え方もしっかりしてるだろうし、そこそこ働きやすい制度を設けてるんじゃないかな。

例えば私が知っている大企業では、法定で決められた有給休暇のほかにもリフレッシュ休暇というものが存在していた。
それは、年間10日、連続して休みを取らないといけないという決まりの休暇。
中小企業なら10日も連続して休んだら仕事がまわらない!
ってなるんだろうけど、大手企業は大丈夫なのです。

セゾンはわからないけど、そういう企業もあるのです。まぁ、大手企業のひとつの事例ね。


記事に書いてあることだと、有給を一時間単位で申請できたり、時短勤務なんかもできるようになるらしい。
派遣社員って、子供ができたり、親の介護なんかで思うように勤務できなくなったら契約終了で次の派遣さんにバトンタッチじゃない?
育休とかなかなか難しい。

でも正社員化してもらえたら、産休、育休、時短や有給や、介護休暇なんかを使って、なんとか仕事を辞めずに続けられるかもしれない。
これって、経済的にも精神的にもとってもありがたい。
派遣社員って、
自分が病気になったらどうしよう、とか、
子供ができたから契約終了かな?とか
親の介護が必要になったら辞めないといけないな。。
とか、契約を継続してもらえるかどうか不安だったりする。
そういう不安が少しでも軽減されることは、とてもとても大きいと思う。

さらには、将来もらえる年金も非正規でいるよりかは増えるだろう。


楽な仕事ばっかりじゃないし、
非正規の方がいい!っていう人もいるだろうけど、そういう人は非正規でまたどこかに派遣されて勤務すればよいですし、
多くの非正規の人にとっては、
がんばろうっ!
っていうモチベーションがあがると思う。
そして精神的に安心してがんばれる。

キツい仕事もあるでしょう。
カスタマーセンターなんて精神的にキツいでしょうし。
それでも非正規で続けるより正社員で続ける方がいいよね。
私はそう思う。

だって、非正規のままでいたってキツい仕事をやらされたり、嫌だなって思う役目の時はあるから。
同じ嫌なことなら正社員になれた方が、気持ち的にがんばれる気がする。


クレディセゾンでがんばってこられた非正規の方々、ほんとに良かったですね。
(合わない方々は辞退されるでしょうしね。)
長く働いている方々などは特に、社風などもわかった上のことですし良かったですね。

「カスタマーセンターは人が定着しないから、ただの囲い混みだ!」とかいろんな意見もあるようですが、定着しないからといって正社員化するというような企業、他にありませんでしょう?

カスタマーセンターは、人を入れ換えれば良いと思っている企業が多いんだと思う。


今回のセゾンの決断は評価されて良いと思う。
うらやましい。

他の企業も後に続いてくれるといいな。。。





にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!

13年者のその後とあーみぃ。のその後。

シャイニーーーっ⭐"
(マリーさんのまねなんかしちゃったりしてみる)

9ヶ月もグチ部屋を閉じ、
グチも吐き出さずに過ごしてきたあーみぃ。です。

いゃ。。。グチは吐いてたな。。。
直接、口頭で。。。(笑)

さて、9ヶ月前、ブログを一時閉鎖した頃の悩みのたね、腐ったみかん。。。
そう!あの働かない13年者がついに、ついに、いなくなりましたーーー!

あ、13年者というのは、私と同じ派遣社員で、働かないで毎日おしゃべりばかり。
でも就業のチャイムが鳴ったとたんに残業をしだす。
そして、自分の好きな営業さんの依頼しか聞かない。仕事しない。
そして、人に対する嫉妬心がものすごい!
おしゃべり、スマホ、嫌がらせ、おしゃべり、スマホ。。。の毎日の人ね。

過去の日記によくグチネタとして登場していただいた彼女ですが、
残念ながら、この夏に満期終了になりました。

いやー。残念だわー!ほんと!(笑)
グチネタがひとつ減ったわ。


そこで次にやってきた新しいお仲間が、
すごく面白い人なのよね。
いろんな経験を積んでこられていて、プライベートでもいろんな所に旅されていたり、いろんなことにチャレンジしていたりで、話が楽しい!
そして、なにより、仕事ができる!

あ、欲を言えば、ちょっとマネジメント的なことはあまり得意ではなさそうなんだけど、人柄も仕事スキルも文句なしの方です。

なので13年者の件はしゅーりょーーー!!!




でも、でも。。。。
新たなるグチネタがやってきてしまいましたよ。。。
地方の支社から異動してきた坊っちゃんおじさん。。。
これが仕事ができない。
というか、なにより、会話がなりたたない。。
誰も言わないけれど、地方の支社からお払い箱にされたことはうすうすみんなわかってるみたい。。。

そんな「坊っちゃんおじさん」が大阪に転勤になり私の部署にやってきたもんだから
もう大変!
上司なんかノイローゼになるんじゃないかと思うくらい毎日怒ってる。。。いや。熱心な指導をなさっているけと、まったくやらないし、やろうとしないし、まぁ、出来ないわな。。。

この人のせいで各方面にいろいろな弊害が。。。
これで正社員なんだから、もう「正社員ってなに?」
って疑問がふつふつとわいてきます。


正社員って派遣社員よりも優秀だから正社員なんじゃないの?
この人がやらかしたことを周囲があたふたと動いてなんとか形にするから、納期にはまにあう。
この人はそれを自分の仕事として提出するから難なきを得る。。

振り回される周囲の人がきのどく。。。

当の本人は、周囲のおかげでなんとか仕事に穴開けずに済むからメンツはたつ。

でも、その仕事って、なにも出来ないあなたを見かねて周囲がパタパタと動いて出来てることなんだよ?
わかってる?
あなたはマトを射ないことを、ダラダラとウダウダと机上で迷って迷って考え込んで、頭かかえてるだけでしょ?
その間にも締め切りは過ぎていくんだよ?
ほんと、周囲がかわいそう。

周囲の人がやってるのに、評価されるのは周囲のひとじゃないもん。

上司はそういうコトわかってくれてるけどね。

というわけで、一難去ってまた一難。
新たなるグチネタ登場です。






にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!

おおお!やっと解錠できた。。。

いゃー。。。
お久しぶりの投稿ですわ。。。

もうね、ずいぶん前に一時閉鎖して以来、めんどうになっちゃって、そのまま数ヵ月放置してたら、こんどは再開のパスワードとか、設定方法とかが分からなくなっちゃってね。。。

どうにか帰ってきたら、こんどは操作方法をすっかり忘れて四苦八苦。。。

これから気が向いた時にまた愚痴を書きなぐっていこうかな。。。

そもそもここはグチ部屋だしね!

さぼってる間もいろんな事件があったのですよ。。。
毎日グチだらけの日々ですわ。。。







にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる