光コラボふたたび。
シャイニー!★”””
最近寒くなってきて、ついにコタツの電源を入れたあーみぃ。です。
でも、まだコタツ布団はかけてません。
さて、さっき、またもや光コラボの勧誘電話がかかってきました。
前回、光コラボの勧誘にひかかった話にも興味ある方ははこちらをお読みください。
最近寒くなってきて、ついにコタツの電源を入れたあーみぃ。です。
でも、まだコタツ布団はかけてません。
さて、さっき、またもや光コラボの勧誘電話がかかってきました。
前回、光コラボの勧誘にひかかった話にも興味ある方ははこちらをお読みください。
- 光コラボの勧誘電話の話
- 光コラボの勧誘のその後の話
ul>
今回は前回とは違う会社の人がでかけてきました。
もう、ビックリ!!
いやぁ。。。。ねぇ。。。。向こうもお仕事だし、私も以前コールセンターで1年半くらい働いていたので(と言っても大手携帯会社の受電専門)
テレコミューターのお姉さんに罪はないことは重々わかっています。
私のインコ並みの頭脳で一生懸命に集めた情報を整理すると、光コラボとは
NTTの電話回線を使って、フレッツ光をNTTと契約している家庭宛に対して
インターネット回線利用料金とプロバイダー使用料が現状では別々に発生しているものを
「光コラボレーション」というサービスに契約し直せば、インターネット使用料金とプロバイダ使用料がセットになって
結果的にお安くなります。という内容のサービス。
光コラボとは、NTTが提供しているサービスでは無く、いったん光コラボを契約してしまうと、NTTとの契約では無く
NTTとは全く別の「光コラボ事業者」という会社との契約になり、NTTとは一切関係がなくなります。
ただ単に、光コラボ事業者が、NTTの電話回線を使ってサービスを提供する。というだけでNTTでは無い。
NTTでは無い、規模も事業年数も小さい光コラボ事業者と契約して、もしその事業者が踏査でもすれば電話難民に陥ります。
NTTではないので、そこまで信用していいものかどうかも私は不安です。
NTTではなくても、どこの業者であってもネット使用料金が安くなるならぜんぜんOK!という人にはおすすめ。
むしろ、お得な良いサービスだと思います。
しかし、いらないものはいらないし、迷惑なものは迷惑。
しかも、その勧誘電話が、またもや、あたかもNTTの関連であるかのように勘違いさせる口ぶりだったので
同じコールセンター勤務経験者として、不誠実な印象を受けてしまい、闘争心に火がついてしまった。。。。
いやぁ。。。お姉さんが悪いわけではないことは重々わかっているのよ。。。
※以下、あ=あーみぃ。の部分をコールセンターのお姉さん口調でお読みください。
光 「もしもし~。わたくし株会社ブ〇〇〇の××でございます。本日はNTTのフレッツ光をご利用中のお客様に大変お得なサービスのご紹介でお電話いたしました~。
あ 「はい。あ、NTTさん?」
光 「いえ、NTTのインターネット回線を使用したサービスのご案内です。」
あ心の声 (あー。たぶん光コラボやな)
あ 「NTTさんでは無い?・・・・・・(沈黙で様子をみる)・・・・・・。。。」
光 「本日はフレッツ光をご利用の客様にご案内しておりますが、お客様は現在、、フレッツ光をご利用中ですか?」
あ 「お客様はそんなことも分からないのにお電話してらしゃるんですか? わたくし、お答えしなくてはいけませんでしょうか?」
光 「いえ。。。あの。。。。それは、。。。一応確認を。。。どったらこったら、ごにょごにょ~。。。」
あ 「では、手当たりしだいにお電話されているということでしょうか? 」
光 「そういうことでは無く。。。。NTTのインターネットがお得になるサービスをご案内したく、、、ゴニョゴニョ・・・・」
あ 「お答えになられないということは、何か隠してらっしゃるのでしょうか?・・・
・・・・・・・・。。。。
はっ!気が着かなくて失礼したしました、もしかして、そちら様は光コラボ事業者様でいらっしいますでしょうか?」
光 「あ!そうですそうです!ご存知ですか?!お話しさせていただいても大丈。。。。」
あ 「光コラボは必要ございません。」
電話を切る。
ちょっとかわいそうな気もしましたが、これをこのまま聞いたり、丁寧に断ったりしていても
向こうはどこまでもあきらめずに食いついきます。(経験済)
そして私の前回のような目にあいます。
丁寧にことわったら人を変えて後日、何度でもかけてきます。
「ここの家は見込みないな」
と思ってもらって発信リストにバツ印を付けてもらった方が、
光コラボの勧誘お姉さんにとっても効率がいいですしね。
(見込みなしで二度と発信してこないから)
詐欺ではないし、違反でもないけれど、きちんと最初にNTTとは関係ないサービスであることを説明した上で
勧誘をしないと印象が悪くなって、逆効果だと思うわー。
必要としている人もいると思うんだけど、自分たちで自分たちの印象を悪くしちゃもったいない。
私がつっこんだ時に、誠実に返答してくれれば印象も違ったものを。。。。
きっと上の人から、NTTで無いけれど、ギリギリまでNTTの関連だと勘違いを誘うようなトークを教えられてるんやろうね。
それにしても。。。。。
お電話をかけているお姉さんたちが気の毒でなりません。。。
ごめんね。お姉さん。

にほんブログ村

にほんブログ村

再度ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
スポンサーサイト