派遣社員のグチ部屋(仮) 2018年11月
fc2ブログ

続・他人にお金を無心する『身の丈にあわない暮らしの一家』

シャイニーーーっ⭐"⭐"

前回の続編。
お金を借りにくるおばあさんの話。

前回の話しはこちら↓
http://aamii2016.blog.fc2.com/blog-entry-119.html

おばあさんと記載しているが、うちのおかんと同年代。

いろいろ御苦労を経験なさって
一生懸命な方なんだな。。。。

と思っていたら、とんでもない!!


夫➡高齢のため隠居。

娘➡アラフィフ。高校卒業後、就職するも数ヵ月で辞め、パートで勤めにでるも2年ほどで辞める。その後はひたすら無職の引きこもり。趣味もなく食っちゃ寝の生活らしい。

夫はまぁ、良いとして
娘。。。。
これでいいのか??
と思わず嘆いてしまう。。。

おばあさん(娘の母親)の話では
かわいいから好きなようにさせている。
近くのスーパーでパートを募集してるから勧めてみたけど、働きたくないと言うので好きにさせている。
ごはんは、家にあるものを食べて、漫画ばかりを読んでいる。
服は母親が近所のスーパーで買ってきたものを着ている。お金は親もち。


・・・・・・・・・・。。。。


えっ?!
もう30年近くダラダラやってんの??
聞くところによると、精神的に辛くなったとかそういうのでは無いらしい。

ただ、働きたくない。
好きなことだけして生きたい。

という理由なんだそうな。。。
近所の人たちが心配して、いろいろ働き口を紹介したり、短時間バイトの話を持ちかけてみたりしたらしいんだけど、娘も母親も聞き耳もたず。

「娘の好きにさせやりたい。」

との返事が帰ってくるばかり。
うちのオカンも、折に触れては娘を社会に出すように助言してみるものの、本人たちにそのきが無いのでどうしようもない。

そのくせ、しょっちゅうお金を借りに来るのだ。
そして、借りたお金で、タバコを買い、自販機で缶コーヒーを買ってタバコを吸いながら飲むのだ。

それだけではない。
週にいくどか、家族揃って喫茶店でモーニングを食べる習慣もあるらしい。

去年の年末にウチにお金を借りに来た話を前回書いたが、その翌日、うちのオカンがスーパーでばったり会ったらしい。

オカンはあきれたような、憤慨したような、がっかりしたような調子でその時のことを話してくれた。

買い物かごの中が、豪華なお正月用の値段が高くなった食品でいっばいだったこと。
我が家はお正月でもお肉などは普通の白いトレーのお肉を買う。
しかし、この借金おばあさんは、金と黒のトレーに入ってキレイに飾り付けされ、お正月価格になった、中身は普通のお肉を沢山買い、
年越しそばも、ひとりひとり個別に、ソバとつゆ、野菜などか切ってセットになってある値段の高いそばを、5つも6つも買い、その他、お菓子も、カマボコなどもお正月価格になった高いものをごっそり買っていたらしい。

我が家の年越しそばは普通の袋に入ったそばを買い、つゆは、家で鍋でつくり、野菜などは、普通に売ってる野菜を必要分だけ包丁で切って使う。
いたって、いつもどおり。


そばを、どうこう言いたいのではない。

オカンは、

「どう使ってくれてもいいけど、ガスが止まるっていうて、うちからお金かりて、あんなキンキラ金のお正月用の高いもんばっかり買ってるのん見たら、えー?!っておもうわ。おかあさんでも、ただでさえお正月ってモノいりやから、なるべく無駄遣いせんようにしてるねんで。。。
おかあさんより、高級なもんばっかりやったわ。」

と、ちょっと悲しそうだった。
そして、こうも言っていた。

「○○ちゃん、あんた、おそばな、こんなセット買わんでも、そばを買うて、つゆも瓶で売ってるし、野菜も丸ごと買ったら他の料理にも使えるし、家族みんなでおかず食べれるやん。こんなひとりひとりのセットにしたら、そば食べたらそれで終わりやん?」

って話をしたらしい。
するとおばあさんは、

「ええねんええねん⭐"娘にええもん食べさせてやりたいねん⭐"」

ですと。。。
なんだかその話を聞いて、あたしもオカンも、なんだか虚しくなった。

お金を借りて、懐が暖かくなったからといって、いっぺんに使ってしまうと、また明日からお金が無くなって、またガスだか電気だかが止まる可能性があるだろうに。。。
無いときは何かを節約しないと。。。


なんだか、書いてるうちに
支離滅裂なわかりにくい文章になってしまったが、いろいろと残念すぎる。


人柄は悪くないし、
派手な人でもない。
きっといろんな御苦労もあっただろう。
一生懸命に生きてきたんだと思う。


でも、アラフィフの娘といい、本人といい、
何かがずれている気がするのはあたしだけ??


そう思ってても、やっぱり、
命にかかわることになったら
気の毒なので貸してしまうんだよなぁ。。。。


にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村



再度ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
スポンサーサイト



他人にお金を無心する『身の丈にあわない暮らしの一家』

シャイニーーーっっ⭐"

薄給、非正規、不安定でもなんとか頑張ってる
あーみぃ。です。
でも、周囲の人たちに恵まれているので
比較的幸せなのかもしれませんね。


さて、そんな周囲の人たちの中に、
定期的に我が家にお金を借りにくるおばあさんがいます。

あたしの直接の知り合いではありません。
母親が15年前に働いていたパート先で一緒だったおばさん。


我が家は父親が酒乱ぎみで裕福な家庭ではありません。
でも、つつましく身の丈にあった生活をしています。お金が無かったら無いなりに生活するのです。

オカンもパートで働いています。

ここまでが前置きね。
そんで、このお金を借りにくるおばあさん、
スーパーマーケットでうちのオカンを見かけると、近寄ってきて

「今月、ガス止まりそうやねん。5000円貸してもらわれへん?」


と言うらしい。
オカンも、毎度毎度のことなので、その場では断るのだが、家に帰ってから気になって、
この寒い季節にガスが止まったら気の毒やし。。。

などと思い悩み、結局毎回貸してしまう。

その借金おばあさん、年金が入ったらキッチリと返してくれる。


去年なんか、年末に家までピンポーンとやってきて、あたしが出ると名前も名乗らずに
「あ。。。おかあさんは?」
とひとこと。

あたしは知らない人だし、誰だかわからないしで
、まず名乗りやがれ!と思い、プチん!と切れて
「はぁ?どちら様ですか?」
と高圧的に対応してさしあげましたよ。ええ。。

そしたら、名乗った名前がオカンから聞いてた名前だったので、内心「あー!この人かー。。。」
と納得。
オカンと同年代とは思えない老け込んだおばあさんで、おとなしい人だった。。。

ちょっとかわいそうなことをしたかもしれないけれど、オカンは留守なのでその旨を伝えて帰ってもらった。

オカンが帰宅してから例の人が訪ねてきたことを伝えると、オカンは困った顔で

「ぃやぁー。。。家には来んとって言うてるのにー。来たん??あー、そうー。。来たん。。
なんかあったんかなぁ。。。またお金をやろうなぁ。。。うちもお金ないのに。。。」

と言いながらあたしに
「うちもお金無いしお金もう貸さへんとくわ」
と断言。。。しかしあたしもオカンも、
この年の瀬にガスや電気が止まるのは不憫な気がして、うだうだと二人であーでもないこーでもないと言いつつ、結局、なにかあったのか?と電話をかけてしまうのですよ。。。
ええ。。。バカですね。。。

思ったおとりまたお金を貸してくれという用件だった。10000円。
そして、結局貸してしまうのだ。。。


ここまでだと、懸命に苦労しながら生きてる健気な人に思えるかもしれないけど、この借金のおばあさん、そうではないだ。。。
身の丈にあわない贅沢と、
わがままな引きこもりアラフィフ娘が問題なのだ。


一般的に、
生活費を他人から借りて、すぐその足で自動販売機で缶コーヒー買って、その場で飲みますか?
しかもタバコすいながら。

え?生活費が無いんですよね?
ガスが止まるんですよね?
毎日の食料がないんですよね?

ぃゃ。。缶コーヒーくらい飲んでもいいと思いますよ。タバコも好きにすればいいと思いますよ。
でも、血縁でもなんでもない赤の他人から生活費をたびたび借りてそれは無いんじゃない??


って、疑問なのはこれだけではない。
本当にどういう思考回路をしたらそうなるのか?
理解に苦しむ。。。

先週もスーパーマーケットでオカンにお金を無心したらしい。。。。。。。

かかわり合いになりたくないけれど、
命にかかわることになったら後味が悪いし、
15年ものつきあいなので無下にもできないし。。。でなかなかウマイ対応が見つからない。


この人。。というか、この一家にはいろいろと困らせられているので長くなるため、わけて書くことにする。



にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村



再度ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる