行きたくない映画を断る「面倒くさい女づきあい」
シャイニーーーーっ☆””
2019年になりましたね~。
今年も気ままにのんびり不定期更新で~♪”
あ、年末ジャンボ宝くじは10枚買って300円当たりました。
さて、2018年の年末のこと。
友人からお誘いがかかりました。
映画に行きたいとのことで、
ラインのメッセージ開いた瞬間
「うわあ~・・・・めんどう・・・」
と思ってしまった。。。。。
お誘いされた映画は
平成の世に、バイクに乗ったイケメンの正義の味方が沢山でてくる特撮もの。
うーん。。。。
興味ない。。。。
その友人はすごくいい人。
一緒に居ても楽しい。
でも映画の趣味は全く合わない。
過去にも2度ほど映画にさそわれて行ったが
あたしの趣味には全くあわず、
映画館で1800円も支払ってまで見なくても良いかな~っていう作品だった。。。
なので、ことあるごとに、会話の中にあたしの好きな映画の話や、
ジャンルの話をおりまぜて、
「あなたとは映画の趣味がぜんぜん合わないんですよ。」
ということをやんわりと醸し出してきた。
なのに度々映画に誘ってくる。。
これっていったいどういう了見なんでしょうね?
察しが悪いのか?
ただの自己中なのか??
いや。。。
でも友人は自己中ではない。とても気配りの出来る人だ。
なのに、映画になると平気であたしが見たくない映画ばかりチョイスして誘ってくる。。。
以前はそれでも「まぁ、おつきあいだし・・・」と思って付き合ってきたが
それもだんだんキツくなってきた。
「なんで、あたしがお金払って、時間も使って、人の趣味に付き合わなあかんねん?」
とモヤモヤするようになってきた。
なので、今回はサクッと断ってみた。
女同士でなにが面倒かって、
誘いを断る=相手のことを嫌だと思ってると勘違いされる場合が多々ある。
ということ。
女性の中には、
単純に映画に行きたくないだけのに、
「私のことがキライなのかな~?」
って邪推するタイプが居るんだよね~。。。
だから、断るにもちょっと気を使って断らないといけない。
言葉に気を付けて。。。。
はぁーーーー!めんどーーーーーー!!!!
映画くらい独りでいけよーーーーー。と思うあたしは間違ってますかね?
いやぁ、あたしも行きたい映画なら喜んでご一緒しますわよ。
でも、全然興味がない映画になんで1800円も払って付き合わなあかんねん??
ほんで、断らなアカンというこのストレス!!
どう言うて断ろうかな・・・とか
考えなアカン心労。
ほんま困る。。。以前から、あたしとあなたの映画の趣味は全くぜんぜん合わないって言うてるやんなぁ?
それやのになんで、映画に誘えるのか謎~~~!
決してあたしはその友人のことが嫌なわけではない。
これからも一緒に楽しいことをしていきたいと思ってる。
でも、映画を断ることで、微妙になるかもしれない。
今回も、断って納得してもらうまでに四苦八苦してあれやこれやと理由を連ねましたわよ。。。。
興味のない映画に行くストレスより、女独特のこういう「断る理由を考えるストレス」とか
「断ったあとの付き合いを考えてのストレス」の方が大きいかもしれへんね。
なので、あたしは映画には人は誘わない。
その人も見たいと言っていた映画には誘うが、
ただ単に「映画に行きませんか~?」
という誘い方はしないようにしている。
断るという行動にも気を使わせちゃうしね。

にほんブログ村

にほんブログ村

再度ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
2019年になりましたね~。
今年も気ままにのんびり不定期更新で~♪”
あ、年末ジャンボ宝くじは10枚買って300円当たりました。
さて、2018年の年末のこと。
友人からお誘いがかかりました。
映画に行きたいとのことで、
ラインのメッセージ開いた瞬間
「うわあ~・・・・めんどう・・・」
と思ってしまった。。。。。
お誘いされた映画は
平成の世に、バイクに乗ったイケメンの正義の味方が沢山でてくる特撮もの。
うーん。。。。
興味ない。。。。
その友人はすごくいい人。
一緒に居ても楽しい。
でも映画の趣味は全く合わない。
過去にも2度ほど映画にさそわれて行ったが
あたしの趣味には全くあわず、
映画館で1800円も支払ってまで見なくても良いかな~っていう作品だった。。。
なので、ことあるごとに、会話の中にあたしの好きな映画の話や、
ジャンルの話をおりまぜて、
「あなたとは映画の趣味がぜんぜん合わないんですよ。」
ということをやんわりと醸し出してきた。
なのに度々映画に誘ってくる。。
これっていったいどういう了見なんでしょうね?
察しが悪いのか?
ただの自己中なのか??
いや。。。
でも友人は自己中ではない。とても気配りの出来る人だ。
なのに、映画になると平気であたしが見たくない映画ばかりチョイスして誘ってくる。。。
以前はそれでも「まぁ、おつきあいだし・・・」と思って付き合ってきたが
それもだんだんキツくなってきた。
「なんで、あたしがお金払って、時間も使って、人の趣味に付き合わなあかんねん?」
とモヤモヤするようになってきた。
なので、今回はサクッと断ってみた。
女同士でなにが面倒かって、
誘いを断る=相手のことを嫌だと思ってると勘違いされる場合が多々ある。
ということ。
女性の中には、
単純に映画に行きたくないだけのに、
「私のことがキライなのかな~?」
って邪推するタイプが居るんだよね~。。。
だから、断るにもちょっと気を使って断らないといけない。
言葉に気を付けて。。。。
はぁーーーー!めんどーーーーーー!!!!
映画くらい独りでいけよーーーーー。と思うあたしは間違ってますかね?
いやぁ、あたしも行きたい映画なら喜んでご一緒しますわよ。
でも、全然興味がない映画になんで1800円も払って付き合わなあかんねん??
ほんで、断らなアカンというこのストレス!!
どう言うて断ろうかな・・・とか
考えなアカン心労。
ほんま困る。。。以前から、あたしとあなたの映画の趣味は全くぜんぜん合わないって言うてるやんなぁ?
それやのになんで、映画に誘えるのか謎~~~!
決してあたしはその友人のことが嫌なわけではない。
これからも一緒に楽しいことをしていきたいと思ってる。
でも、映画を断ることで、微妙になるかもしれない。
今回も、断って納得してもらうまでに四苦八苦してあれやこれやと理由を連ねましたわよ。。。。
興味のない映画に行くストレスより、女独特のこういう「断る理由を考えるストレス」とか
「断ったあとの付き合いを考えてのストレス」の方が大きいかもしれへんね。
なので、あたしは映画には人は誘わない。
その人も見たいと言っていた映画には誘うが、
ただ単に「映画に行きませんか~?」
という誘い方はしないようにしている。
断るという行動にも気を使わせちゃうしね。

にほんブログ村

にほんブログ村

再度ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
スポンサーサイト