派遣社員のグチ部屋(仮) だめだこりゃ「社長は脱線が大好き」
fc2ブログ

だめだこりゃ「社長は脱線が大好き」

新派遣生活12日目です。

さて今日は終日、ミーティング??
話し合いで終わってしまいました。

昨日、偉いさんから取材されて
正直に話したところ、これからは会社を正していきたい。
という旨のお話と

「できれば、新しく来た人たちと一緒に会社を良くしていきたいけれど
一緒に変えていかないか?」

というお誘いをいただいたというのが昨日までの話。

今日は、パワハラかと思われる事例と
困っている旨を合わせて社長に話す機会をいただいた。

もう辞退するのだから、こんな面倒くさい話をしても意味はないのだが
残った人たちの役に立てばと思い、正直に今の現状を話してみた。

話してみたのよ。。。。。

でも!!

社長、いったい何が問題なのかさっぱり分かってなーい!!
というか、自分の昔話に夢中で
いつの間にか、「社長の昔話タイム」にすげ替えられていた。。。。

んーーーーー。。。。
悪気はないのよ。
こういうホノボノした社長なのよ。。。
話自体はためになる内容もあるし、楽しいのよ。

でも、肝心な、皆が何をどのように困っているのか。
をちゃんと理解してもらえてないみたい。。。。

ああ、、、、、、、、、、、、、、

もう説明する気力も失せた。
もう知らない。
パワハラでもタバコでもセクハラでもなんでもいいんじゃない??

社長はおだやかなイイ人だし
同じ部署の人たちも素敵な人たちばかりだし、
偉いさんは話のわかる頭の切れる人で人間的にも出来た人だし
会社自体は家から近いし
仕事の内容も不満は無い

けれど。。。。。
仕事ではない部分の苦労が多すぎて、
ここで持ちこたえたとしても、何年もずっと務めることが難しい。
(一部のおっさんたちのパワハラね。パワハラ)

今日は派遣会社の担当さんも来てくださって
いろいろ話を聞いてくださった。
こんなことで、こんな田舎にお呼びたてして申し訳ない。。。

そして今日新たな情報を仕入れた。
私と入れ替わりに退職していった男性社員さんは
もう長く勤めてらっしゃったのに、
一部のおっさんたちのパワハラに長期間耐え、
ついに病んでしまって、家庭の事情もあいまって、
退職なさったそうな。。。。。

ああ、、、、そうだったのね。
うすうす、そうじゃないかと勘ぐってたわよ。。。

偉いさんは、ぜひ一緒に、年月をかけて会社を正していこう。
と言ってくれている。
偉いさんも、実は最初からこの田舎の中小企業に居た人ではない。
かなりインテリな大企業感覚の持ち主。
そして次期社長。

この田舎の中小企業には
私みたいに外部から途中で入社してくる人はなかなかいなかったし、
また、なまじ大企業での派遣が長かったので一般的な企業の流れというものを知っている。
そういう感覚を持って、将来的に会社を良い方向へ持っていきたいらしい。
それには偉いさんの考え方に賛同する社員が必要不可欠なのだろう。

偉いさんについていくべきか。
それとも当初の予定通り4月で辞退するか。。。

企業さん自体はまったくもってブラックでもなければ
どちらかというと良心的な企業さんで、
ちゃんとしてるのよ。
一部のおじさまがパワハラなのよ。。。

優柔不断な私は
どうしようかまたまた揺れるのです。。。。



ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
スポンサーサイト



テーマ : 仕事日記
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

お疲れさまです

こんばんは、まだ迷っておられたんですね~。
わたしもすごいどうしよどうしよって迷って迷って迷う時間が長いほうなので…気持ちわかります。


嫌なことがあっても一つの所に長く務め続けられる人にコツをきいてみたいです。
嫌なことあったらわたしすぐ辞めること考えてしまうので。
「ここよりもっとどこかいいところがあるはず」って。
長く務める経験も必要ですけど、ずっと未来の転職への踏み台って考えるのも、年齢を考えると難しいって思ってきたりもするし…。
良い決断ができますように。

No title

こんばんは。
ドトールのアイスココアですか~^^
良いですね。

私も唯一美味しい物を食べてる時と
食後のコーヒーを飲んでいる時が
一番幸せです。

仕事、進展があったんですね。
なんか客観的に見ると、良い会社っぽいので
辞めるのは勿体ない気もします。
でもプリンターの件とか、その他ローカルルールは
私も耐えられないかもしれません。
パワハラなんてもってのほか!
精神を病んでまでする仕事なんてないと思います。

まぁ、理想の環境ってのはないのかもしれないけど
最低限、納得が出来る環境で働きたいものです。

何かと大変ですが、頑張りましょう。。。(^^)/

Re: お疲れさまです

わかりますー!私も同じです!
嫌なことがあるとすぐ辞めることを考えています。
いつもそんな感じで、そう思いはじめたら結局は辞めてしまう結果になるのです。。。

本当、一か所に長く勤めることができる人がうらやましい。。。
というか、一か所に長く居る人って、たいてい大企業に多かったりしますよね。。。
少々つらい期間があっても、大企業は転勤あるし(この場合イヤな上司や同僚が転勤していってくれる)
メンタルヘルスにも気を使ってくれるし、フレックス勤務あたりまえだし
留学休暇とか、10日間の強制的なリフレッシュ休暇とか。。。
勤めやすいようにいろんな制度が整備されてますもんね。
あ~。。。いいな~・・・・。。

今の新派遣先にはそんな制度ひとつもない。。。
それどころか、年間休日93日。
残業は多め。
朝は8時から。
もちろん有給など消化できるわけもなく
結構キツイです。。。。

Re: No title

たけちゃんさん、ドトールいいですよ!ささやかな贅沢ですがお勧めです!

今の新派遣先は、とにかく人を募集しても来ないらしく、
まぁ、その理由はよくわかるんですけどね。
駅から遠い。すごく歩かなければならない。
朝は8時から。
残業多め。
年間休日93日しかない。
有給など消化できるわけもない。
社長はいい人だが、体制は昭和の古い考えのまんま。
休みはすくない割りにいろんな働きやすくする制度がまったくもって何もない。
営業が全員「粗野」
パワハラまがいなこともよくある。
仕事環境が平成の世の中だとは思えない。
メーラーが入ったパソコンは社内に1台のみ。
各人へ届いたメールはその1台へみんなが見に行く。
自分のパソコンにはメーらーがないので見に行くしかない。
ネットもつながっていない。
調べ物も簡単にググるということができない。
いちいち時間がかかる。
プリンターにつながっていない。
プリント1枚出すにも、ファイルを一度PDF形式に変換し、保存しなおしてから閉じて、
そのファイルをプリンターのプロパティを開いてからいちいち設定して出すしかない。
Ctrl+Pでは出ない。

などなど、数え上げたらきりがないくらい変わった環境なのですよ。。。

私もずっと派遣でなら2年くらいがんばれるかもしれませんが
この先20年余りとなると、
この環境と待遇で長く居るのは難しいな~と思うのです。

働きやすくて良い職場だな~!と思うのはたいてい派遣案件の大企業で、
せっかく正社員で決まってもこんなに働きにくい所しか受からない私がダメなんですけど。。。

プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる