健康保険に入って抜けてまた入る。。。「1カ月で仕事を辞退した健康保険の手続きは面倒」
第2無職生活3日目です。
2月の末に今までずっとお世話になってた大企業の派遣先を満了になって、
それまで入っていた派遣会社の健康保険も2月末で抜けなくてはいけなくなりました。
任意継続はしないことにしたのです。
その後、3月に国民健康保険に切り替えて、
4月から新派遣先(田舎の中小)に通い始めたので、
4月からはまた派遣会社の健康保険に入りました。。。
そして今度は4月末で今入っている派遣会社の健康保険が切れます。
また5月から国民健康保険に加入し直さないといけません。。。。
2月:派遣健保
3月:国民健康保険
4月:派遣健保
5月:国民健康保険
んーーーーー。。。。
出たり入ったり。。。面倒。。。。
うちは大阪と近隣府県の境目。
田舎なもんで、役所までが遠いのよ。。。。
車でなら20分。
電車なら乗り換え2回で1時間くらいかかる。
んーーーー。。。。。
こういうのなんとかならないかなーといつも思うのよ。
派遣社員は身分が不安定なので
そのたびに出たり入ったりするのはあまり美しくないし。
派遣会社の健保の任意継続を申告制にしてくれたらもっと楽なのにな。
(金額は全額自己負担でもいたしかたないです。)
今の任継続の手続きは、
一旦今の派遣健保のカードを返却⇒
書類を取り寄せる⇒
書類に記入し返送⇒
今までの保険証とは違う別の保険証が改めて発行される。
というなんとも遠回り。。。
派遣勤務の最終日に任継続の意思を伝えるか
もしくは書類に記載して、営業担当に提出すれば
今の保険証をしばらくは継続して使えるように」してくれたらいいのになー。
もちろん保険料は全額自己負担で払うから。
ちなみに私の国民健康保険料金は23,000円です。
髙いっっ!!!!
貧乏派遣で、現在無職の身にはキツイものがあります。。。
コレ、去年の年収で保険料が決められるのよね。。。。
今現在無職なのに。。。。。(T■T)
ただ、役所の人が、
「もし支払いが厳しいようだったら減額の措置もできるので
その時は、申し出てください」
と教えてくれたので、どうしても払えなくなったらそうさせてもらおうと思う。
今はとりあえず、払うよ。。。
国民年金も高いよね。。。
私が年金をもらう年齢になった時には
もしかしたら年金が無い時代になっているかもしれないのに。
国民健康保険と国民年金。
政治家先生のうさんくさいお金にバケてそうな雰囲気がプンプンする制度だけど
日本に居る以上、支払わないとね。。。
本当に100%、国民のために使ってくれたらいいのだけどね。
さて、今日はこんなモノを引っ張り出してきました。
今から2カ月くらい前に購入してあったのですが
買ったことだけに満足して、全く何もしていない。。。。

思い出したように引っ張りだしてきたものの
パラパラと眺めて、結局今日もなにもしていない。。。。
私みたいなズボラな人間には
この本、お金もうけどころか
もしかして「お金の無駄遣い」だったかも。。。。(笑)))))

にほんブログ村

にほんブログ村

ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
2月の末に今までずっとお世話になってた大企業の派遣先を満了になって、
それまで入っていた派遣会社の健康保険も2月末で抜けなくてはいけなくなりました。
任意継続はしないことにしたのです。
その後、3月に国民健康保険に切り替えて、
4月から新派遣先(田舎の中小)に通い始めたので、
4月からはまた派遣会社の健康保険に入りました。。。
そして今度は4月末で今入っている派遣会社の健康保険が切れます。
また5月から国民健康保険に加入し直さないといけません。。。。
2月:派遣健保
3月:国民健康保険
4月:派遣健保
5月:国民健康保険
んーーーーー。。。。
出たり入ったり。。。面倒。。。。
うちは大阪と近隣府県の境目。
田舎なもんで、役所までが遠いのよ。。。。
車でなら20分。
電車なら乗り換え2回で1時間くらいかかる。
んーーーー。。。。。
こういうのなんとかならないかなーといつも思うのよ。
派遣社員は身分が不安定なので
そのたびに出たり入ったりするのはあまり美しくないし。
派遣会社の健保の任意継続を申告制にしてくれたらもっと楽なのにな。
(金額は全額自己負担でもいたしかたないです。)
今の任継続の手続きは、
一旦今の派遣健保のカードを返却⇒
書類を取り寄せる⇒
書類に記入し返送⇒
今までの保険証とは違う別の保険証が改めて発行される。
というなんとも遠回り。。。
派遣勤務の最終日に任継続の意思を伝えるか
もしくは書類に記載して、営業担当に提出すれば
今の保険証をしばらくは継続して使えるように」してくれたらいいのになー。
もちろん保険料は全額自己負担で払うから。
ちなみに私の国民健康保険料金は23,000円です。
髙いっっ!!!!
貧乏派遣で、現在無職の身にはキツイものがあります。。。
コレ、去年の年収で保険料が決められるのよね。。。。
今現在無職なのに。。。。。(T■T)
ただ、役所の人が、
「もし支払いが厳しいようだったら減額の措置もできるので
その時は、申し出てください」
と教えてくれたので、どうしても払えなくなったらそうさせてもらおうと思う。
今はとりあえず、払うよ。。。
国民年金も高いよね。。。
私が年金をもらう年齢になった時には
もしかしたら年金が無い時代になっているかもしれないのに。
国民健康保険と国民年金。
政治家先生のうさんくさいお金にバケてそうな雰囲気がプンプンする制度だけど
日本に居る以上、支払わないとね。。。
本当に100%、国民のために使ってくれたらいいのだけどね。
さて、今日はこんなモノを引っ張り出してきました。
今から2カ月くらい前に購入してあったのですが
買ったことだけに満足して、全く何もしていない。。。。

思い出したように引っ張りだしてきたものの
パラパラと眺めて、結局今日もなにもしていない。。。。
私みたいなズボラな人間には
この本、お金もうけどころか
もしかして「お金の無駄遣い」だったかも。。。。(笑)))))

にほんブログ村

にほんブログ村

ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
スポンサーサイト