派遣社員のグチ部屋(仮) ここにきて予想外の展開に!「え?!派遣じゃなくてアルバイト??」
fc2ブログ

ここにきて予想外の展開に!「え?!派遣じゃなくてアルバイト??」

第2無職生活5日目です。

数日前から
うんうん悩んで、どっちにしようか決めかねていた
派遣案件のエントリー。。。。

あんなに悩んで「遊園地」の方にエントリーしたのだけれど。。。
ここに来て予想外の展開が。。。。


派遣会社の人も、仕事紹介の時にはわかってなかった情報らしい。。
後から出てきた条件なんだそうだ。。。


派遣期間6か月。
その後はアルバイト契約です。。


ええーーーーーーっっ!!
そんなの聞いてないっ!


おおーーーーー。。。なんということ。。。。
アルバイトでも時給はそこまで悪くないし
交通費とかトータルしたら派遣と同じなんだけど
この「アルバイト」という響きが、
アラフォーの私にはキツイ。。。。

アラフォーで「アルバイト。。。」
うーーん。。。。。。
単なる名称の問題だけで、
実質は派遣も契約社員もアルバイトも非正規には変わりないんだけど
アルバイトと呼ばれるより、派遣社員の方がいい。


うーーん。。。
最初にそれを聞いておけば
いくら大好きな遊園地でもエントリーはしなかったかもしれない。
逆にアルバイトであってもやってみたい内容なのか??
お打合せ(という名の面接)で確かめてくるのが一番いいのかなぁ・・・・。。

それとも、これもご縁と思ってひとまず受けてみるか。。。
(他社競合だから落ちるかもしれないしね。。。。)

なかなか上手くいかないなぁ~。。。

こうなってきたら
昨日みつけたもうひとつの魅力的な案件の方が
気になりだしてきた。
こっちは残業がめちゃくちゃ多いんだけど
確実に将来自分のためになるんだよね。
今、私が強化したいと思ってるスキルが嫌でも上がる案件。
でも残業、残業の嵐。。。。。

私はいったい何をしたいんだ??
やりたいことは??
もう一度、じっくり考えてみよう。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!


スポンサーサイト



テーマ : 仕事探し
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。
バイトでいいんじゃないですか?
派遣だと三年だし。

逆に直雇用してくれる企業に
好感が持てます。

まぁ、一番は楽しく出来る仕事かどうかだと思います。
もしかしたらバイトから契約社員、正社員へと
続くかもしれないですし。

最近、転職する事に疲れてきました。
もうそろそろ落ち着いてやりたいなぁ、なんて。(笑)

Re: No title

たけちゃんさん、マジ助けてーって感じです。。。

うーん。。。
楽しく働けそうなのは確かなのです。
従業員だけの特別な園内イベントがあったり、
部活も活発なようです。


ただ、アルバイトから契約社員になるには
一応、制度はあるものの
ほぼなれないそうです。
正社員には絶対になれません(制度がない)

ということは私はこのまま居心地が良ければ
アルバイトのまま年をとってしまい
もう転職もできない年齢にまでなってしまう
可能性もあるということですよね。。。
しかもその頃にはもう派遣会社は関係ないですもんね
直雇用だから。。。。



派遣なら3年で満了なので
ある意味、区切りが付きやすいです。
満了になった後も
派遣会社との関係が続きますし。。。。


広報、やってみたいんですよ。
せめて派遣か契約社員であれば
ぜひぜひ!って思えるんですけど。。。。
贅沢ですかね。。。。

人の心とはその時々で移ろうものなのですね。
がんばろう!と思える日と、
ネガティブになってしまう日が
交互にやってきます。。。。



とりあえず、明日(というか今日ですね)、
職場見学という名の面接で
腑に落ちないところをいろいろ聞いてみたいと思います。

すみません。。。
グチですね。。。。

コメントいつもありがとう!
たけちゃんさんも、早く良いご縁が決まりますように。





No title

こんにちはー、あーみぃさん^^


うーん、バイトって響きは確かにと思いますが、でもあーみぃさんのおっしゃる通り、何がやりたいか、ですよねー。うまくすればそこから先も開けるかもしれませんし…。

職を変えるのって本当に大変ですよね。どの仕事の条件も、なんかあともう一歩って思いますもんね。

Re: No title

八咫烏さん、ありがとうございます。。。。

うーんこの年齢で、何かの申し込み用紙を書く際には
「アルバイト」って書かなきゃいけないんですよね。。。
なんかビミョーに心の葛藤があります。。。。

とはいえ、待遇は派遣社員とほぼ変わらないんですけどね。。。
やってみたいお仕事ではあるんです。
ぜひやってみたいんですけどねぇ。。。。
こればっかりは、まず受からないことには!(笑)

初めまして。

ブログ読ませていただきました♪あーみぃさん、文章お上手ですね!
引き込まれました。

私はあーみぃさんと逆?で、今パートなんですが派遣にしようかと悩んでおります、、
パートは時給が安いのと、矢面に立ってしまった時に間に入ってくれる人がいないので、、

でも先日契約を交わしてしまったばかりなので、あー、もう!!と一人悶々としています。

派遣が長かった私ですが、直接雇用も良い面だけがあるわけじゃないな、、と痛感しました。

長々と愚痴ってしまってごめんなさい

No title

こんにちは。
派遣期間終了後はバイトなんですか?!
経済的にも、心理的にもちょっとキツいですね…。
バイトから上を狙うことはできるんでしょうか?
努力を認めてもらえる機会があるといいのに。

残業が多い仕事も生活のリズムが相当狂いますから、
どこを優先するか・優先したいかをしっかり持ってないと、
途中で息切れしちゃう気がします。
忙殺されて見失う、私みたいな人間もいますし(^^;

気分転換もなさって下さいね♪

Re: No title

聖さん、ありがとうございます!

そうなんですよー。バイトなんです。。。
最初、そんなこと聞いてないしー。。。
と思ったんですけど、
こんなお仕事、めったに出会えることでは無いし
ちょっと興味があるんですよね。。。

バイトといえども、
報酬は派遣の時と同じなんです。
各種保険も正社員さんと同じようにかけてもらえます。
交通費も支給されます。
で、広報のお仕事の経験が積める。。。。

本当はね、この年齢だし正社員で探さないといけないんだと思うんです。
でも、今までの経験から、たとえ正社員でも嫌だなーと思いながらの就業は
いずれ長くは続かないということ。
仕事が嫌なんじゃないんですよ。その会社のそのほかの所?
というか、民度というか、独自のローカルなルールとか、雰囲気とかね。。。

そういうのを考えたら
バイトでもやってみたいことをやってみるのもいいかもーと
思えたり、
いやいや、ちょっとまて、契約社員ならまだしも、バイトは無いだろー。。
と思ったり。。。。

いろいろ悩ましいですね。

Re: 初めまして。

あみさん、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます!

あみさんもパートさんなんですね。
お気持ちお察しします。。。
派遣も派遣でいろいろ不満はありますが
何か問題があった時に派遣会社が間に入ってくれるという安心感はありますよねー。

でも、その安心感も、すべて「担当になった派遣の営業さんによる!」
と思うんですよねー。頼りない担当に当たったらなんの効力もないですよねー。。。

今回のバイトは、地域密着型の遊園地で広報。という極めて特殊な
そしてなかなか出会えない内容のお仕事だったので
バイトでも、心が動いてしまうのです。。。。
できれば派遣か契約社員がいいんですけどねぇ。。。。

お互い、いろいろ悩ましいですね。

あ、そうだ、あみさんのサイトにもお邪魔したいので、もし良ければ
URLを貼っていただけると嬉しいです☆”
プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる