あーみぃ。再始動っ!『またもや新案件に応募する。でも印刷業界はもうイヤです。』
第2無職生活26日目です。
さて、前回の遊園地案件が長引いた上に、2回も面接があり、なかなかスッキリしない日が続いて、なんだかんだ、気持ちもダレてしまったあーみぃ。です。
少々、やる気もなくなって、ダラダラ寝てばかりしておりました。
そんな中、ありがたいことに、また派遣会社さんから新しい案件を4つ、ご紹介してもらいました。
(1)派遣案件。残業少ない。時給も相場。好条件だけどそこの会社に知り合いが働いている。
よく知られた良い会社だけど、知り合い程度の知人が働いていてなんだか気まずい。
(2)紹介予定派遣。ゆくゆくは正社員。給料は相場。休みも相場。残業少ない。
すごくいい!!と思って応募しよう!と決めて、企業さんのWebサイトを見たら、すごくいいかげんなWebサイトで、社員数とか、代表取締役とか記載なし。情報量少なくて会社のことがいまいちわからない。。。
わかることは、小さい会社だろうなということ。
(3)派遣案件。印刷関連の田舎の中小企業。残業めちゃ多くて月に45時間、もしかしたらそれ以上。朝8時からラジオ体操をやるような爽やかな企業。おそらくブラックな予感。
家から近い。
(4)派遣案件。テレビでCMをやってるような、世間にはお馴染みの企業。残業少ない。時給は相場。ただし制服を着なくてはいけない。転職サイトの口コミがめちゃ低評価。。。
でも派遣だし残業ほぼ無いし、いっか。
というラインナップです。
とりあえず過去の経験から、人数が少なめの小さい企業と、田舎の中小企業は避けることにしている。
だいたいが、おかしな自社ローカルルールや、めんどくさいお局がいることが多い。
そして、おうおうにして制度が調っていないことと、人数が少ないことで、仕事がめいっぱいで、働きにくい環境であることが多い。
あと、これは、一般的にいえることだけど、
印刷業界は、私的にはあまりお勧めではありません。
印刷業界でがんばってらっしゃる人には申し訳ないけど、受注産業なので、クライアントの下に広告代理店がいて、その下に印刷会社。という図式のことが多く、クライアントの急な要望に振り回されることばかりが起こります。
たとえば、納期が2週間あったとしても、
クライアントから広告代理店に降りてきた段階で、ここで、広告代理店が
『あと2週間もあるから納期は余裕』
とかまえて、デザインを納期3日前にあげたとします。
そうすると、印刷は版をつくったり、試し刷りをして、色をあわせて。。。
などをやってると、残り2日では日数がたりません。
どうするかというと、残業、徹夜になるんです。
行程の少しずつのズレの、最終的なシワ寄せが、全部最後の印刷工程にくるんです。
あと、クライアントの返事まちで、終業時間がすぎてもずーっと何時間も残って、チェックバックを待つ。
という日々なのです。。。
無駄なだらだらとした残業が発生する率が
高いのがこういう状況によるものです。
しかも、そこに、急に
『2週間っていってたけど、やっぱり1週間であげて。』
とかクライアントからの巻きが入ると、広告代理店と共にもうてんやわんやです。
そしてこういうことは多く発生するんです。。。
受注産業なのでクライアントの都合の言うなりになるのは仕方のないことなんですけどね。
そして、こんなに頑張っても今のご時世、印刷は斜陽産業と言われているんですよ。。。
悲しい。。。まぁ、事実ですけど。
まぁ、『凸ぱ○さん』とか『大○本さん』とかの超大手になるとそんなことはないのかもしれません。
どうしても印刷業界を目指したい人がいらっしゃったら、目指すならこの超大手企業ですね。
町中にあるような中小なところはおうおうにして、私が上に書いたようなことが日常的に起こってます。はい。。。
あ、でも、印刷業界もすごくがんばって、ステキなものを産み出してる企業さんも沢山あるので、私みたいにヤル気のない人には勤まらなくても、
わかくてヤル気に満ちあふれた優秀な人はなんなく勤まるのかもしれませんね。
と、うだうだ述べてみたけれど、
結局、私の性格を考えて、
・中小企業では勤まらない。
・知り合いがいるとこっぱずかしい。
・印刷会社はもうこりごり。
・制服はなるべくなら着たくない。
(でも企業によっては妥協できる)
ということで、(4)にエントリーさせていただくことにした。
この案件を【テレビCM企業案件】と名付けた。
私、最近まで派遣されてた企業もテレビCMを見ない日は無いくらいの有名大企業で、
その前に派遣されてたのも負けず劣らず超有名な大企業だったんです。
実はその前の企業も大企業でした。
さすがに大企業だけあってどちらの企業も働きやすく、おかしな人もいなかったし、社内設備も快適だったので、
こんどの案件もテレビCMを打てるくらいの企業さんなら、多少の差はあれど、そこまで働きにくくは無いだろう。という判断をした。
制服はあまり気がすすまないが、企業の知名度と、働きやすさ、などから妥協できる部分ではあるので。
(企業の知名度は派遣では結構大事で、そこを修了して次の案件に移るとき、有名な大企業だと面接官の印象が良いのです。)
とはいえ、まだ、社内選考の段階なので落ちるかもしれないですけどね。
アラフォーだし、若い人がエントリーしてきたら負けちゃいますしね。
あまり期待しないで社内選考の結果を待ちたいと思います。
これで、先日エントリーした
【キラキラおされ案件】とあわせて2件のエントリーが完了しました。
【キラキラおされ案件】と
【テレビCM企業案件】
どうなることやら。。。
ちなみに第一希望は【キラキラおされ案件】です。

にほんブログ村

にほんブログ村

ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
さて、前回の遊園地案件が長引いた上に、2回も面接があり、なかなかスッキリしない日が続いて、なんだかんだ、気持ちもダレてしまったあーみぃ。です。
少々、やる気もなくなって、ダラダラ寝てばかりしておりました。
そんな中、ありがたいことに、また派遣会社さんから新しい案件を4つ、ご紹介してもらいました。
(1)派遣案件。残業少ない。時給も相場。好条件だけどそこの会社に知り合いが働いている。
よく知られた良い会社だけど、知り合い程度の知人が働いていてなんだか気まずい。
(2)紹介予定派遣。ゆくゆくは正社員。給料は相場。休みも相場。残業少ない。
すごくいい!!と思って応募しよう!と決めて、企業さんのWebサイトを見たら、すごくいいかげんなWebサイトで、社員数とか、代表取締役とか記載なし。情報量少なくて会社のことがいまいちわからない。。。
わかることは、小さい会社だろうなということ。
(3)派遣案件。印刷関連の田舎の中小企業。残業めちゃ多くて月に45時間、もしかしたらそれ以上。朝8時からラジオ体操をやるような爽やかな企業。おそらくブラックな予感。
家から近い。
(4)派遣案件。テレビでCMをやってるような、世間にはお馴染みの企業。残業少ない。時給は相場。ただし制服を着なくてはいけない。転職サイトの口コミがめちゃ低評価。。。
でも派遣だし残業ほぼ無いし、いっか。
というラインナップです。
とりあえず過去の経験から、人数が少なめの小さい企業と、田舎の中小企業は避けることにしている。
だいたいが、おかしな自社ローカルルールや、めんどくさいお局がいることが多い。
そして、おうおうにして制度が調っていないことと、人数が少ないことで、仕事がめいっぱいで、働きにくい環境であることが多い。
あと、これは、一般的にいえることだけど、
印刷業界は、私的にはあまりお勧めではありません。
印刷業界でがんばってらっしゃる人には申し訳ないけど、受注産業なので、クライアントの下に広告代理店がいて、その下に印刷会社。という図式のことが多く、クライアントの急な要望に振り回されることばかりが起こります。
たとえば、納期が2週間あったとしても、
クライアントから広告代理店に降りてきた段階で、ここで、広告代理店が
『あと2週間もあるから納期は余裕』
とかまえて、デザインを納期3日前にあげたとします。
そうすると、印刷は版をつくったり、試し刷りをして、色をあわせて。。。
などをやってると、残り2日では日数がたりません。
どうするかというと、残業、徹夜になるんです。
行程の少しずつのズレの、最終的なシワ寄せが、全部最後の印刷工程にくるんです。
あと、クライアントの返事まちで、終業時間がすぎてもずーっと何時間も残って、チェックバックを待つ。
という日々なのです。。。
無駄なだらだらとした残業が発生する率が
高いのがこういう状況によるものです。
しかも、そこに、急に
『2週間っていってたけど、やっぱり1週間であげて。』
とかクライアントからの巻きが入ると、広告代理店と共にもうてんやわんやです。
そしてこういうことは多く発生するんです。。。
受注産業なのでクライアントの都合の言うなりになるのは仕方のないことなんですけどね。
そして、こんなに頑張っても今のご時世、印刷は斜陽産業と言われているんですよ。。。
悲しい。。。まぁ、事実ですけど。
まぁ、『凸ぱ○さん』とか『大○本さん』とかの超大手になるとそんなことはないのかもしれません。
どうしても印刷業界を目指したい人がいらっしゃったら、目指すならこの超大手企業ですね。
町中にあるような中小なところはおうおうにして、私が上に書いたようなことが日常的に起こってます。はい。。。
あ、でも、印刷業界もすごくがんばって、ステキなものを産み出してる企業さんも沢山あるので、私みたいにヤル気のない人には勤まらなくても、
わかくてヤル気に満ちあふれた優秀な人はなんなく勤まるのかもしれませんね。
と、うだうだ述べてみたけれど、
結局、私の性格を考えて、
・中小企業では勤まらない。
・知り合いがいるとこっぱずかしい。
・印刷会社はもうこりごり。
・制服はなるべくなら着たくない。
(でも企業によっては妥協できる)
ということで、(4)にエントリーさせていただくことにした。
この案件を【テレビCM企業案件】と名付けた。
私、最近まで派遣されてた企業もテレビCMを見ない日は無いくらいの有名大企業で、
その前に派遣されてたのも負けず劣らず超有名な大企業だったんです。
実はその前の企業も大企業でした。
さすがに大企業だけあってどちらの企業も働きやすく、おかしな人もいなかったし、社内設備も快適だったので、
こんどの案件もテレビCMを打てるくらいの企業さんなら、多少の差はあれど、そこまで働きにくくは無いだろう。という判断をした。
制服はあまり気がすすまないが、企業の知名度と、働きやすさ、などから妥協できる部分ではあるので。
(企業の知名度は派遣では結構大事で、そこを修了して次の案件に移るとき、有名な大企業だと面接官の印象が良いのです。)
とはいえ、まだ、社内選考の段階なので落ちるかもしれないですけどね。
アラフォーだし、若い人がエントリーしてきたら負けちゃいますしね。
あまり期待しないで社内選考の結果を待ちたいと思います。
これで、先日エントリーした
【キラキラおされ案件】とあわせて2件のエントリーが完了しました。
【キラキラおされ案件】と
【テレビCM企業案件】
どうなることやら。。。
ちなみに第一希望は【キラキラおされ案件】です。

にほんブログ村

にほんブログ村

ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
スポンサーサイト