派遣社員のグチ部屋(仮) う~ん。。なんかスッキリしない「またもや何がしたいのかわからなくなってきた」
fc2ブログ

う~ん。。なんかスッキリしない「またもや何がしたいのかわからなくなってきた」

新派遣生活16日目です。

う~ん。。。今の派遣先、なんかしっくりこない。
まったりと、のんびりした緩い雰囲気なのになぜか私は居心地があまり良くない。
浮いてる??とはちょっと違うけど、ビミョーに合わない。
中の人たちはみんな良い人たちばかり。
過去の【田舎の中小】でのヤツらとは大違い!!

いや、合わないわけではないんだろうけど。。。。
う~ん。。。ここじゃないって感じ。

でも、そんなこと言い出したらどこへ派遣されても大なり小なりあるだろうから
そこは黙って様子をみようと思う。

あ、ちなみに、ウチの派遣先は経営者がケチで社員がお昼ごはんを食べる部屋が古い倉庫に
長机を並べただけの部屋なんだけど、レンジもお湯のポットもなくて、雨漏りだけは2か所もするんだよねー!
電子レンジとお湯のポットは今後も置く気はないとのことですわよ。。。。
今時、知名度の高い企業で、まさか古い倉庫で雨漏りの中、お昼を食べてるだなんて誰も思わないだろうなー。
知名度だけはスゴイので、中身は中小体質で社長がケチな同族経営企業にでも、高学歴な人たちが沢山新入社員で入ってくるんだよね。。。
そしてガッカリしてらっしゃる。。。まさか、こんな会社だったとは。。。。って。
女子社員は出世させない主義だしね。
総合職も事務職も関係なく、女子社員は女子社員っていうくくりだからね。
全員制服だからね。。。。
男性社員は男性社員で、福利厚生が薄いので大変みたいだし
残業地獄みたい。。。そしていくら優秀でも一族経営なので、絶対に役員にはなれない。
出世もある所で頭打ち。血族じゃないからね。

みなさん高学歴なので東証一部上場の一流企業に受かる人も居るだろうに、
知名度の高さから、ここに受かって安心して就活を終えてしまった人もいるみたい。
後悔してるとの話をこの前聞いた。

まぁ、会社での設備や生活環境はあまりよろしくないけれど、
派遣社員はそこまで働きにくくないはず。
むしろラクなんだけど、なんだろうな~。。。
オフィスに座ってると心が沈む。
キレイなオフィスなんだけどね。。。

贅沢なのはわかてるし、わがままなのもわかってるけど、
何かが違う。。。この会社、仕事がやりにくい。。。そして上司もヘン。。。イイ人なんだけどヘン。。。
具体的には書けないけれど、ここじゃない。

同じ業務をおこなっている派遣の先輩さんは毎日
社員さんと楽しくおしゃべりしたり、自分のスマホをいじったりして時間をつぶしている。。
私はまだそこまでできない。。。
ゆるいし、やること無い時は待機でいいんだけど、私、今までそんな風土の企業で働いてこなかったので
おしゃべりをずーーっとな時間もしてていいものか少々悩む。。。
(この会社では許されています。違反でもさぼりでもありません。やる作業が無い時は待機なのです。)

こうやって、派遣で転々とするのが私の悪いクセなんだろうな。。。と最近自覚してきたので
ここは少しがんばってみようかと思う。仕事がラクすぎて物足りないけれどね。
と考えていたら、他の派遣会社2社から、派遣案件の紹介の電話がかかってきた!!
留守番電話にメッセージが入っていて「ぜひご紹介したい案件が・・・」とのこと。。。
う~ん。。。。話を聞いて、良さそうな案件だったらその話を受けてしまいそうになる自分がわかる。
そうなればせっかく働き始めたばかりの今の派遣先は1カ月足らずで辞めることになる。

この気の迷いのある時に仕事の紹介だなんて、しかも同時に2社から。。。
もう、何のいたずら??

なので、今は留守番電話に折り返しの電話をしていない。
折り返してステキな案件だったらぜったに飛びつくから。。。。。。

今の派遣先は「ここじゃない感」満載だけど、
しっくりはこないけど、
辞めることを繰り返さないでもう少しだけ続けてみようかと思う。

さて、最近、やる気が削がれてしまい、更新もさぼってましたが、ぼちぼち元の調子に戻していこうかね。
読もうと思って1週間も前に購入した本も、まだ書店の袋から出してもいない。買ったときのまんま放置。
この本も読まなくてはね。。。。

DSC05561.jpg




にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!







スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あーみぃさん

こんばんは。
とても気持ちが良く分かります。
ここじゃない感、私もそう思ってます。

私の場合は、ちょっと特殊で、
自分に合う会社なんてないと思います。
それは分かっているんですが、納得できない。

なんか、どうしても許せないというか、
妥協出来ない点ってありますよね。

パチンコ屋さんもやっぱりお金がもろに
扱う仕事だから、働く人たちもどこか
特殊ですよ。

それと、趣味が仕事になっている感じなので
仕事中の、パチンコの話がついていけない。

今回の仕事も、総務的なイメージを持っていましたが
そうではありませんでした。

これから知識を学んでなんて、とてもじゃないけど
思えません。パチンコなんて好きじゃないし。

社会人って大変ですよね。
もっと言っちゃえば、生きてくのって大変。

かなりの愚痴になってしまいましたが
明日も仕事頑張りましょう。

No title

おはようございます^^

ここじゃない感、すごく私もよく思います。
つくづくピッタリあうってところは難しいですよね。
もしかすると、大部分というより、ほとんどすべての人がここじゃない、って思いながら、気がついたら定年、なんてことになっているんじゃないかと思います。

私の場合も、今後はどうなるかわからないのですが、とりあえずあーみぃ。さんと同じように、ここじゃない感のまま、「何か」を待っている状態のまま仕事を続けています。その「何か」は来るかどうかわからないので、このまま最後まで行く可能性もあります。

本当に、人間の人生って自分じゃどうしようもできないことでいっぱいな気がします。

なので、最後にご紹介いただいた本を読んでいただいて、ぜひ、こう、仏教的な見地から記事をかいていただけると^^;

いろいろとお忙しいでしょうし、仕事のストレスなどもあるでしょうから、無理せずのんびりといきましょう^^

No title

こんばんは。気持ちすごく分かります!

私も派遣移民になってからいつも「ここじゃない」と思いながら働く1人です。でも新しい派遣先へ行くと前にいた派遣先の方がまだ良かったとか、必ず思うし比べるんですよね(;'∀')そしてどんどん嫌な部分ばかりが目についてきて、また次の派遣先へ・・・というのを繰り返しているように思います。

一度レベルの高い企業で働いてしまうと、どうしても比べてしまうので、どこも合わないって感じるような気がします。

私は暇な時間を利用してスキルアップのために勉強したりしていました。と言ってもいつも辞めると言った後に始めるので1ヶ月くらいしかなくて、もっと早くからやるんだったとプチ後悔したりしてます(笑)

働いているうちに業務内容変わることもあるし、辞めるのはいつでもできるので、もう少し様子見てもいいかもしれませんね( ゚∀゚)

こんにちは♪

大企業なのにレンジもポットもないんですか、、意外です--;
冷蔵庫はかろうじてある感じですか?
これからの時期冷蔵庫はないと困りますよね、、冷たいの飲みたいですもん。

あーみぃさんの迷う気持ちわかります。
ここの社員じゃないから適当でいいやって思う人もいるかもしれないですが、技術を持った人ならフルに発揮したいですもんね。

今更ながら本当に仕事探しって難しいです。

こんにちは。

「ここじゃない」感、分かります!
結婚のタイミングみたいに、相手や環境がよくても、
自分の気持ちが動かないと先に進まない感じですよね。
そして、忘れられない人(企業)がいると尚更。
ムリして折り合いをつける必要はないと思いますが、
転々としたくないって気持ちも分かります。
何かスキルアップにつながるモノが派遣先にあれば良いのですが。

同族経営企業はスリッパ企業と紙一重ですから、
良し悪しを見出すのもまた紙一重かと思います。
心身のために、がんばりすぎない程度にがんばって><

Re: No title

たけちゃんさん、ありがとうございます。

ここじゃない感じって、一度感じると
もうそれがくつがえることは難しいですよねー。

以前の大企業への派遣の時はそんな感じもなくて
良かったのですが、今の派遣先は中身が中小体質だからでしょうかね?
いろんなところに、社長の個人的な嗜好の押し付けが垣間見えるし
あとは、ケチなんんですよね。。。。
知名度はあっても、会社自体は社長個人の持ち物なのでどうにもこうにも
ビミョーなんですよね。。。。

以前の派遣先の超一流大企業は、言うなれば。。そうだなぁ。。。。
大学生の就職したい企業ランキングの上位に必ず名前が入ってるような感じの会社だったので、
血族経営の会社じゃないし、社長の個人的などうのこうのは全く無かったんですよね。

たけちゃんさんも、今の勤務先は「ここじゃない!」感じなんですね。
たぶん、私もたけちゃんさんと一緒で、100%ここだと思える会社は無いと思います。
ただ、その違和感がどこまで少ない会社か?という場所を探すと
おのずと超一流大企業レベルにしか無いんですよね。。。
そういう企業は人数も多いし、ダイバーシティーの考え方が浸透しているので
私のような変わり者でも比較的居心地がいいのかもしれません。
血族経営の企業だと、どうしても社長の意向がすべてだし
社長の趣味趣向がすべてですからねぇ。。。。
難しいですね。。。

たけちゃんさんは、それでも自分で自律しようと副業とかと頑張ってるでしょう?
偉いと思う。。。私はグチるだけしかしてないので、たけちゃんさんのその行動力がうらやましいです。

パチンコは興味ない人にとってはあの面白さがわかりませんよねぇ。。。。
好きな人は中毒になって借金を繰り返してまで、朝から必死の形相で開店の列に並んでますよね。。。
ある意味、そこまで熱中できるものがあるということがスゴイなと思います。
とはいえ、興味のない人にとっては面白くない業界だし、つらいですよね。。。

お互いなかなか上手くいかないものですね。。。
でもとりあえず今は頑張るしかないですよね。




Re: No title

八咫烏さん、ありがとうございます。

いやはや。。(笑))))))
この本はですね、ここ数年前から大阪では「笑い飯の哲夫」がテレビ番組でちょくちょく
仏教のことや、仏さまと如来と、地蔵と、菩薩と、明王の違いとかを
面白おかしく「笑いのネタ」にしてじゃべってるんです。
それがなかなか笑える面白さで、ちょっと前から
「哲夫の本、面白そうやな~」
って思ってたんですよ。で、最近やっと購入したというわけです。
決して「人生がラクになる」と書いてるから読もうと思ったわけでは無いですよ!(笑)))))

全編大阪弁で書かれていて、バカバカしいけどためになる内容になってます。

ここじゃない感じは、実は
以前勤務していた超一流有名大企業2社の時は、2社ともほとんど無かったんです。
なんなら、もう永久にここで働きたいとすら思ってました。
それくらい、個性的な人種の人たちも働きやすい土壌だったんです。
人数も多いし、ダイバーシティーの意識が根付いているし、いろんな意見交換があって当然という社風だったし
社内の設備だって一流なので居心地がよかったのかもしれません。

今の派遣先は社長が全て!ですからねぇ。。。

そういう良い企業を2社も経験してしまったものですから
余計に今の派遣先に対して「ここじゃない」感じがするんだと思います。
今の派遣先も一般的に見たらまともな方だと思います。
人数は500名ほどの小さな規模ですが
知名度だけはめちゃくちゃありますからね。。。
社員さんもみなさん難易度の高い大学出身者しか採用されてませんし、
(日本の最高学府出身者が数名いらっしゃいます。化学研究やってらっしゃいます。)
【田舎の中小】みたいに、粗暴で、理解力が無い人も皆無です。
紳士的で平和的な人たちばかりで居心地は良いはずなんですけどねぇ。。。
なんか窮屈。いろんなところが、ここじゃないなぁ~。。。。。って感じ。。。

あ、余談ですがそちらのコメに書いた
「え?できるでしょ?」って言われて困ります。
っていうくだり、あれは、八咫烏さんに困る。という意味ではないですからね!
「え?できるでしょ?」って言う一般的なクライアントに対していつも困ります。。。という意味です。
書いてから「あ!あれは勘違いさせてしまう書き方だった!」と思い、ここで弁明させていただきまーす。
私、営業事務なのにねぇ。。。。

No title

あーみぃさんこんにちは。
わたしから見ると理想的な職場だなーってやっぱり思えるのですが(笑)
わたしも、今日受けた会社の仕事内容のレベルの低さ?にやる気が萎えてしまったので、ちょっとだけ気持ちがわかるかも…。
まあでもわたしの場合は「質の高い仕事を時間たっぷり楽なスケジュールでやりたい」って感じで、「質の低い仕事を大量にやるのはスキルアップできない!」という不満なので、やっぱりちょっと違うか。

新しい話聞くだけ聞いたらどうですかね~?駄目ですかね?笑
あんまりいい条件でなければ逆に「やっぱりこの会社でやっていこう!」っていう覚悟が決まるかも。笑

わたしもいつも「ここじゃない…この会社はわたしが長く働く会社じゃない…」って感じてしまうので、その気持ち自体はかなり分かります。「だからと言ってすぐ辞めるのは…もう少しこらえるか・・でも…」って葛藤も!
正社員として長く働けてる人たちってこういうふうに感じないのかなあ?偉いですよね…。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

rose*さん、ありがとうございます!

そうなんです。。。
ここじゃないんです。。。。。。
まさしくおっしゃる通りで、一度高いレベルの企業で
人格者の人たちとロジカルなお仕事をし、
大阪では誰もが「え!?あのビルなの??いいなー!」というような
ハイセンスオフィスビルの恵まれた設備環境で働くと
どうしても比べてしまってテンション下がるんです。。。
正社員ならともかく、どちらにしろ派遣なのだから恵まれたステキな企業で働きたいと思ってしまいます。
で、転々と繰り返してしまうんです。。。
ほんと、おっしゃるとおり。。。

今の派遣先も、派遣として働くには世間一般から見たらマシな方だと思います。
(正社員は社長の気分で振り回されるし、報酬も業界平均より下だし休みも少なく残業だらけで大変みたいです。)
知名度だけが先行して、中身がついていっていない感じです。

古い考えなので、社長の頭はスリッパ企業で、
社員さんたちがシレ~っと近代化を少しづつすすめていっている感じです。
まぁ、もう少し様子を見てみますね。

Re: こんにちは♪

annmyさん、ありがとうございます!


そうなのよ!!
大企業ではないけれど(従業員500人規模)
知名度だけは誰もが知ってる企業だし
テレビCMも、ジャニーズの人々、AKB48の人々、若い人にめちゃくちゃ人気のアーティストや女優さん、
人気の高いアニメなど、その時代の一番話題になってる芸能人やアイドルを常に起用していてお金かかってるのに
社内設備はしょぼくて、お湯も、電子レンジも、お水も、冷蔵庫も無いです。置くつもりもないし、社員でカンパして購入すりゅのも禁止されています。たぶん電気代や、あと誰が管理するのか面倒なのだというウワサを聞きました。
ついでに、本文にも書きましたが、社内でのお昼ごはんは決まった場所で食べなくてはいけないのですが
それが古い倉庫に長机を並べただけの、窓も開かない、雨漏りが2か所もするお部屋なんです。

直近の派遣先が大阪の街を高層階から一望できる一面ガラス張りのハイセンス設備のオフィスだっただけに落差が激しくて。。。(笑)

以前も書きましたが知名度だけは高くても社長の頭はスリッパなのですよ。。。
そこを社員さんたちがシレ~っと少しづつ気が付かれない程度に近代化していってる感じです。
なので、完全なるスリッパ企業ではありませんが
ソフトスリッパという感じでしょうか。。。
ほんと、仕事探しって難しいですね。。。

Re: こんにちは。

聖さん、ありがとうございます!


聖さん座布団3枚!!!(笑)
うまいこと表現してくれてありがとうございます。
そうなんです!まさしくその通りで
忘れられない企業があるのでどうしてもテンションが上がりません。。。
仕事内容も、人も、企業体質も、オフィス環境も、ファッションも
全部良かった。。。。
イヤで辞めたわけでは無いので尚更なのです。。。。

今の派遣先の最初の方の日記にも書きましたが
社長の頭はスリッパですよ。
ただ、人数も多く知名度も高いので完全なるスリッパではいられないみたいで、
中で働く社員さんたちが、気疲れ無い程度にシレ~ッと徐々に近代化していってるみたいです。
なので社内ネットワークなどは超有名一流企業と変わりません。
違うのは女性社員には職務に関係なく全員ダサい制服を着用させることと、
福利厚生が最小限しかないこと(派遣は関係ないです)
社内の社員のための設備がケチなこと、ポットやレンジ、水は置かない。昼食は倉庫で。
更衣室が目を疑うような激セマ!
正社員は社長の趣味に強制的につきあわされる。。。などなど。。。。
正社員さんは大変みたいです。

スリッパ企業ほど血族がんじがらめでは無いし、下品な人も、ずうずうしい人もいないし、
わけのわからん家庭のルールみたいなのは無いけれど
ソフトスリッパ。。。。あ!スリッパから少し進化してサンダル企業って感じですかね(笑)

もう少しがんばってみます!

Re: No title

ひよこむしぱんちゃん! ありがとうございます!!


たぶんね、世間一般的に見たらそこそ良い企業なんだと思うんですよ。
でもね、長く働くとなるといろんなところが気になって悩むんです。。。

社長がスリッパ。
でも人数が多い企業なので社員さんたちがバレない程度に近代化を図ってくださってるので
そこまで窮屈ではない。
レンジ、冷蔵庫、お湯、お水、無し。
社内でお昼を食べる場所は古い倉庫に長机を並べただけのお部屋で倉庫だから暗いし
窓も無いし、雨漏りがする。。。
専門職なのに制服。。。。

まぁ、そこまでおかしな会社じゃないのでもう少し様子をみようと思いますが
どうしても「ここじゃない」感じがぬぐえません。。。
贅沢だしわがままですよね・・・・正社員ならともかく、派遣なのだからどうせなら気持ちよく働ける企業で就業したいと思うのです。


仕事がヒマすぎる。。。。。
レベルも、おこがましいですが私が今まで手掛けてきた内容よりずいぶん簡単なので、
ここに何年もいたら発想力がポンコツになること間違いなしですね。。。。
そういうのも悩みどころです。。。。

ひよこむしぱんちゃんも、内容のレベルが気になるんですね。
わかります。本当にここでこの先大丈夫かな・・・・・・。。。
ってちょっと思っちゃいますよね。。。。

Re: No title

鍵コメさん、ありがとうございます!

そうなんですよ~。。。そういうことだったんです(笑)
腑に落ちてもらえましたか?(^_-)-☆
今後ともよろしくお願いいたします。
プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる