派遣社員のグチ部屋(仮) 良い人だけど・・・「ナニしてるのかわからない人」
fc2ブログ

良い人だけど・・・「ナニしてるのかわからない人」

新派遣生活ももうずいぶん経ちました。

私と同じ仕事をしている派遣の先輩はもうこの企業で13年も居る。
で、毎日毎日、なにをしているのか、わからない。。。。

1日のうち、毎日1~2時間は、「打ち合わせ」や「営業からの相談」といって
ぺちゃくちゃおしゃべるばかりしている。
そして、そのほかはたいてい、メールとにらめっとしている。。。。

あなたでもできるでしょう?という依頼でも
「あ~-みぃ。さ~ん、今あいてますか~」
と言ってほぼ私に振る。
私はまだ来て日が浅いので、依頼がその先輩のところにばかり来る。
その来た依頼を彼女が内容を見て私にふってくる。。。
っていうかさ、私、来たばっかりなのに、大がかりなこと任されてていっぱいいっぱいなの見ててわかってるよねぇ?

今はその大がかりなことをやっているのだが、それも、来てまだ数週間の私ひとりに全部投げた!
当然のように、「これお願いしますー。」

え?!

やり方も肯定も教わってないんですけど??
詳しく教えてもくれない。。。。
「あ、テキトーで。わたしも良くしらないんですよ~。」
とか言うし。。
そんなのでわかるかーーーーー!!!
私の今までの経験でなんとかなるだろうけど、
教える気も無ければ、自分もやろうという姿勢は一切ない。
そしてまた1~2時間ほど、どこに行ったかわからないおしゃべりの時間を過ごしてらっしゃる。

たぶん、ひとつの表計算をものすごく時間かけて、おしゃべりのついでにやってるんだと思う。
だから、そのほかの依頼を全部私にやらせるんだよ。。。。
だって、手がほとんど動いてないもん。

私は案件いっぱいかかえて、手を止めるヒマなどない。

彼女がやると言えば、電話で問い合わせがったことに答える。
問い合わせのあった資料を探してメールで送信する。
自分のスマホでなにか見てる。
ひとつの依頼を何日もかけてやる。
長いおしゃべり。
いつも手は止まってる。。。。

こんな感じ。
でも、言うことがすごくて、私は頑張ってます的な発言が多い。
たしかにね、頑張ってらっしゃるのよ。。。


今日も今日とて、別にあなたがその話に入る必要ないでしょ?
という社員さん同志の企画の話し合いに、ふら~っと参入して
楽しくおしゃべりして1時間ほど帰ってこなかった。
高らかな笑い声だけが向こうから聞こえていた。。。。
そして、定時すぎてから、
「今日中にこの表計算を営業君に渡してあげなあかん」
とかいいながら残業してるし。。。。
それ、昼過ぎからやってるよね。。。
まだ計算終わってなかったの???
おしゃべりばかりしてるひまがあればヤレばいいのに。。。
(今日は午前中もおしゃべり&ボーっ。お昼からもおしゃべり&ぼーっ)

まぁ、13年もいると、派遣も勘違いしてちょっと自分のお城的な感覚になっちゃうんだろうね。。。
企業さんも、「よくやってくれる信用できる人」と思ってるから彼女の評価は高い。
13年もいるんだもんね。。。。そりゃ良くも悪くも、ある程度ズルく要領よく、好きにできるようになるよね。


今日もおしゃべりの他にも、手がぜんぜん動いてないし(いつもだけど)
これで、残業ってどうよ??
私は大変!アピールってどうよ?
大変なのは私の方やで。。。。

仲良しだし、良い人だし、楽しいんだけど、
不公平感がふつふつと。。。。。。

私も気が弱くは無い方なので
いつか、ガーっっ!!!と言ってしまいそうな気がする。

まぁ、私がまだ入社して間がないので、もしかしたら今は
メールで来た依頼に対してひとりで返信や対応をしてくれているのかもしれない。
なので、今は様子をみることにした。
今後も、おしゃべり(あくまでも営業さんからの相談というスタンス)、どこに行ったかわからない
私にばかり新規の表計算をまわしてくる、などのようなことがればバッサリと言わせてもらう。
って、見てても、たいしたことやってないやん。。。。
申し訳ないけど、なぜ、その依頼がさばけないのか私にはさっぱりわからない。
ここに居たら、自分のスキルがレベルダウンしていくのは間違いなさそうな予感がする。。。

早く脱出したい。。。。


にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!





スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは^^
その人はたぶんよくいるタイプのムードメーカー兼マスコットなのかもしれないですねー^^;
でもなんだかそういう人って、何があっても絶滅しなさそうで、ある意味、この混沌とした社会にうまく対応したというべきでしょうか^^;
でもその手のタイプって、ズバッと言った瞬間に、どう転ぶか人によってわかれますよねー。スーパー非常識タイプの場合、突然キレ始めたり、ウルトラかまってちゃんの場合、いきなり泣き出して周囲の耳目をひいたりして、いずれにしても面倒なタイプかもしれませんね^^;

ここにいたらまずい系は、私の勤めているところでもヒシヒシとオーラが出ています。私も早く脱出しないと^^;

Re: No title

八咫烏さん、ありがとうございます。

その人は、アネゴ気取り系の、上から目線タイプです。
13年もいたら、年々、新入社員も入ってくるし
専門職ですから、そのたびに「こんなことできるんなんてすごーい!」などと持ち上げられてきたタイプです。
言ってることは正直たいしたことはありませんが、いかにも私スゴイんです!みたいなオーラが、
ある意味「この程度でそう思えるのがスゴイな~」って思います。
そういう私もたいしたことないんですけどね(笑)

あとは八咫烏さんがおっしゃるとおり、ほぼほぼ、当たってます。
さすが、鋭いですね~!

ただ、社員さんたちは私たちの職種について本当のところは良く分かってないので
実際に彼女がトロトロと時間かけてダラダラやってても
「あ、時間がかかる作業なんだな」と本気で信じてます。
なので彼女の評価は高く、13年もいるので社員さんたちも
なんでも相談しに来て慕ってるみたいです。
なんかエラそうにアネゴ調で長々とアドバイスしてますよ~(笑)
あと、自分よりも人が出来が良いとジェラシー感じるタイプらしくて
態度のはしばしにそういう雰囲気が出てしまってます。
隠しても出ますね。。。

3週間前に来た私と、さぼりながらも13年も居る彼女とでは
私の方が不利なので、今はまだ社員さんに本当のことを密告するのは控えようと思ってます。

ほんと、働いてる風に見せかけるのがウマくて実際は働かずに人に押し付ける人って
やっかいですね。。。ストレスの元です。。。。

お互いに早く脱出できるといいですね・・・・。。。


No title

ずるいですねーその人!
そんな仕事ぶりじゃ、いくらもこなせてない気がします。
ずるいけど巧い…こすい(笑)。
というか、13年「も」いられるんですね。
今回の法改正で、そうもいかなくなりませんかね?
あーみぃ。さんのストレスが少しでも軽減されますように><

Re: No title

聖さん、ありがとうございます!

13年の謎は、専門職であることなんです。
派遣法改正前は期間の定めが無かったんですよね。

ん~。。。ビミョーではあるんですよね、
そういうおしゃべりの時間も取れるくらいゆったりと仕事をしてもOKな雰囲気の職場なので
それがとがめられるか?と言えばそうでもないんです。
(OKというか、管理者も私たちの仕事がどういうものかよく分かってない感じ。)
ただ、あきらかに私に振ってくる仕事の量が、本人がこなしてる量と違うことと、
長時間のおしゃべりをしつつ、残業もする。
という、一般的な感覚からしたら「なんで?」と思っちゃうことが目につくということでしょうかねぇ。。。
ストレスには変わりないので、私もあまりこんを詰めないで、
ここでは彼女をお手本にしようかと思います(-_-;)

プロフィール

あーみぃ。

Author:あーみぃ。
アラフィフ派遣営業事務員です。
いつか派遣から脱出して正社員になりたいと思いつつ早くも20年が経ってしまいました。事務系って本当に競争率が高くてこの年齢になると派遣も厳しいものがありますね。
この日本は一度正社員の道からはずれた者はなかなか這い上がるのが難しい国なんだなーって、わかってはいるけど改めて思いしらされる日々。
失われた10年と言われる世代、がんばりましょう!
がんばっても頑張っても心が折れる日もあれば、腐る日もあります。
そんな時、誰かにグチるんじゃなくて、どこかにひそかに吐き出せる場所が欲しかったんですよね~。。。。
だから、ここには愚痴しかありません。
実社会で吐き出せなかった愚痴をここにぶちまけてることでストレス発散だー!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる