良い人だけど・・・「ナニしてるのかわからない人」
新派遣生活ももうずいぶん経ちました。
私と同じ仕事をしている派遣の先輩はもうこの企業で13年も居る。
で、毎日毎日、なにをしているのか、わからない。。。。
1日のうち、毎日1~2時間は、「打ち合わせ」や「営業からの相談」といって
ぺちゃくちゃおしゃべるばかりしている。
そして、そのほかはたいてい、メールとにらめっとしている。。。。
あなたでもできるでしょう?という依頼でも
「あ~-みぃ。さ~ん、今あいてますか~」
と言ってほぼ私に振る。
私はまだ来て日が浅いので、依頼がその先輩のところにばかり来る。
その来た依頼を彼女が内容を見て私にふってくる。。。
っていうかさ、私、来たばっかりなのに、大がかりなこと任されてていっぱいいっぱいなの見ててわかってるよねぇ?
今はその大がかりなことをやっているのだが、それも、来てまだ数週間の私ひとりに全部投げた!
当然のように、「これお願いしますー。」
え?!
やり方も肯定も教わってないんですけど??
詳しく教えてもくれない。。。。
「あ、テキトーで。わたしも良くしらないんですよ~。」
とか言うし。。
そんなのでわかるかーーーーー!!!
私の今までの経験でなんとかなるだろうけど、
教える気も無ければ、自分もやろうという姿勢は一切ない。
そしてまた1~2時間ほど、どこに行ったかわからないおしゃべりの時間を過ごしてらっしゃる。
たぶん、ひとつの表計算をものすごく時間かけて、おしゃべりのついでにやってるんだと思う。
だから、そのほかの依頼を全部私にやらせるんだよ。。。。
だって、手がほとんど動いてないもん。
私は案件いっぱいかかえて、手を止めるヒマなどない。
彼女がやると言えば、電話で問い合わせがったことに答える。
問い合わせのあった資料を探してメールで送信する。
自分のスマホでなにか見てる。
ひとつの依頼を何日もかけてやる。
長いおしゃべり。
いつも手は止まってる。。。。
こんな感じ。
でも、言うことがすごくて、私は頑張ってます的な発言が多い。
たしかにね、頑張ってらっしゃるのよ。。。
今日も今日とて、別にあなたがその話に入る必要ないでしょ?
という社員さん同志の企画の話し合いに、ふら~っと参入して
楽しくおしゃべりして1時間ほど帰ってこなかった。
高らかな笑い声だけが向こうから聞こえていた。。。。
そして、定時すぎてから、
「今日中にこの表計算を営業君に渡してあげなあかん」
とかいいながら残業してるし。。。。
それ、昼過ぎからやってるよね。。。
まだ計算終わってなかったの???
おしゃべりばかりしてるひまがあればヤレばいいのに。。。
(今日は午前中もおしゃべり&ボーっ。お昼からもおしゃべり&ぼーっ)
まぁ、13年もいると、派遣も勘違いしてちょっと自分のお城的な感覚になっちゃうんだろうね。。。
企業さんも、「よくやってくれる信用できる人」と思ってるから彼女の評価は高い。
13年もいるんだもんね。。。。そりゃ良くも悪くも、ある程度ズルく要領よく、好きにできるようになるよね。
今日もおしゃべりの他にも、手がぜんぜん動いてないし(いつもだけど)
これで、残業ってどうよ??
私は大変!アピールってどうよ?
大変なのは私の方やで。。。。
仲良しだし、良い人だし、楽しいんだけど、
不公平感がふつふつと。。。。。。
私も気が弱くは無い方なので
いつか、ガーっっ!!!と言ってしまいそうな気がする。
まぁ、私がまだ入社して間がないので、もしかしたら今は
メールで来た依頼に対してひとりで返信や対応をしてくれているのかもしれない。
なので、今は様子をみることにした。
今後も、おしゃべり(あくまでも営業さんからの相談というスタンス)、どこに行ったかわからない
私にばかり新規の表計算をまわしてくる、などのようなことがればバッサリと言わせてもらう。
って、見てても、たいしたことやってないやん。。。。
申し訳ないけど、なぜ、その依頼がさばけないのか私にはさっぱりわからない。
ここに居たら、自分のスキルがレベルダウンしていくのは間違いなさそうな予感がする。。。
早く脱出したい。。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
私と同じ仕事をしている派遣の先輩はもうこの企業で13年も居る。
で、毎日毎日、なにをしているのか、わからない。。。。
1日のうち、毎日1~2時間は、「打ち合わせ」や「営業からの相談」といって
ぺちゃくちゃおしゃべるばかりしている。
そして、そのほかはたいてい、メールとにらめっとしている。。。。
あなたでもできるでしょう?という依頼でも
「あ~-みぃ。さ~ん、今あいてますか~」
と言ってほぼ私に振る。
私はまだ来て日が浅いので、依頼がその先輩のところにばかり来る。
その来た依頼を彼女が内容を見て私にふってくる。。。
っていうかさ、私、来たばっかりなのに、大がかりなこと任されてていっぱいいっぱいなの見ててわかってるよねぇ?
今はその大がかりなことをやっているのだが、それも、来てまだ数週間の私ひとりに全部投げた!
当然のように、「これお願いしますー。」
え?!
やり方も肯定も教わってないんですけど??
詳しく教えてもくれない。。。。
「あ、テキトーで。わたしも良くしらないんですよ~。」
とか言うし。。
そんなのでわかるかーーーーー!!!
私の今までの経験でなんとかなるだろうけど、
教える気も無ければ、自分もやろうという姿勢は一切ない。
そしてまた1~2時間ほど、どこに行ったかわからないおしゃべりの時間を過ごしてらっしゃる。
たぶん、ひとつの表計算をものすごく時間かけて、おしゃべりのついでにやってるんだと思う。
だから、そのほかの依頼を全部私にやらせるんだよ。。。。
だって、手がほとんど動いてないもん。
私は案件いっぱいかかえて、手を止めるヒマなどない。
彼女がやると言えば、電話で問い合わせがったことに答える。
問い合わせのあった資料を探してメールで送信する。
自分のスマホでなにか見てる。
ひとつの依頼を何日もかけてやる。
長いおしゃべり。
いつも手は止まってる。。。。
こんな感じ。
でも、言うことがすごくて、私は頑張ってます的な発言が多い。
たしかにね、頑張ってらっしゃるのよ。。。
今日も今日とて、別にあなたがその話に入る必要ないでしょ?
という社員さん同志の企画の話し合いに、ふら~っと参入して
楽しくおしゃべりして1時間ほど帰ってこなかった。
高らかな笑い声だけが向こうから聞こえていた。。。。
そして、定時すぎてから、
「今日中にこの表計算を営業君に渡してあげなあかん」
とかいいながら残業してるし。。。。
それ、昼過ぎからやってるよね。。。
まだ計算終わってなかったの???
おしゃべりばかりしてるひまがあればヤレばいいのに。。。
(今日は午前中もおしゃべり&ボーっ。お昼からもおしゃべり&ぼーっ)
まぁ、13年もいると、派遣も勘違いしてちょっと自分のお城的な感覚になっちゃうんだろうね。。。
企業さんも、「よくやってくれる信用できる人」と思ってるから彼女の評価は高い。
13年もいるんだもんね。。。。そりゃ良くも悪くも、ある程度
今日もおしゃべりの他にも、手がぜんぜん動いてないし(いつもだけど)
これで、残業ってどうよ??
私は大変!アピールってどうよ?
大変なのは私の方やで。。。。
仲良しだし、良い人だし、楽しいんだけど、
不公平感がふつふつと。。。。。。
私も気が弱くは無い方なので
いつか、ガーっっ!!!と言ってしまいそうな気がする。
まぁ、私がまだ入社して間がないので、もしかしたら今は
メールで来た依頼に対してひとりで返信や対応をしてくれているのかもしれない。
なので、今は様子をみることにした。
今後も、おしゃべり(あくまでも営業さんからの相談というスタンス)、どこに行ったかわからない
私にばかり新規の表計算をまわしてくる、などのようなことがればバッサリと言わせてもらう。
って、見てても、たいしたことやってないやん。。。。
申し訳ないけど、なぜ、その依頼がさばけないのか私にはさっぱりわからない。
ここに居たら、自分のスキルがレベルダウンしていくのは間違いなさそうな予感がする。。。
早く脱出したい。。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

ランキングに参加してみました!よかったらポチッとしてくれるとすごく嬉しいです!
スポンサーサイト